資産運用がはじめての方でも迷わずスムーズにつみたて投資をスタートできる「PayPayおまかせ運用」が好評です。
今回は人気のおまかせ運用と手軽に資産運用ができるという点で似たサービスである「ロボアドバイザー」と比べて何が違うのか?新しいNISA(少額投資非課税制度)ではどちらが使い勝手良いの?などをご紹介します。
「おまかせ運用」ってなに?
「おまかせ運用」は、PayPayアプリから少額からカンタンに「つみたて投資」ができるPayPay証券のサービスです。
「なにをすればいいか分からない」
「どれを買えばいいか分からない」
という方のために究極的にシンプルにつみたて投資をはじめられるサービスが「おまかせ運用」です。
「おまかせ運用」では、初心者の方のためにPayPay証券が厳選した2ファンドから選ぶだけなので、はじめてでもあまり悩まずにはじめられるはずです。
厳選された2つのファンドから選ぶだけ
安定を重視
はじめてでちょっと怖いという方は、「安定を重視」のeMAXIS/PayPay証券 全世界バランスが向いています。
これ1本で商品選択も投資割合もメンテナンスもお任せできるので、「あれこれ手間をかけたくない」という人にもピッタリだと思います。
収益を重視
積極的にリターンを求めていきたい方は、「収益を重視」のキャピタル世界株式ファンド(DC年金つみたて専用)が向いています。
長期的な運用実績と好成績を残してきたつみたて専用のアクティブファンドなので、長く投資を続けるにふさわしいと言えるのではないでしょうか。
「ロボアドバイザー」ってなに?
「ロボアドバイザー」とは、その人に合った投資の提案や運用を行ってくれるサービスです。
ロボアドバイザーには、アドバイスだけを行うアドバイス型と、実際の運用もしてくれる投資一任型の2種類があります。ここではおまかせ運用に近い側面のある投資一任型のロボアドバイザーに絞ってお話ししていきます。
ロボアドバイザーは多くの金融機関から様々なタイプのサービスが提供されていますので、一言でどういう内容なのか?特徴は?といったことを一概には語れませんが、投資のアドバイスや運用をプロの専門家が行うのではなくAI(人工知能)などが機械的に行うことで、手軽に利用できるサービスにしたものです。
おまかせ運用と主な投資一任型ロボアドバイザーとの違いは?
おまかせ運用の特徴
おまかせ運用は投資信託を「毎日500円つみたてる」「毎月2万円つみたてる」といったシンプルなサービスですから、普通の株式投資や投資信託の購入と同じで、他に特別な契約は必要ありません。
また、NISAでおまかせ運用を行いながら、同じNISA内で米国株を買ったり、他のファンドを買ったりできますし、増額も減額も売却も自由にできます。
ファンドのパフォーマンスは月次レポートで毎月確認できますし、基準価額は毎営業日公表されていますので、状況の把握も簡単です。
ロボアドバイザーの特徴
ロボアドバイザーは、投資一任契約を結ぶことでご自身で個別の売買は行わず代わりに運用を行ってくれるサービスです。その内容は各社サービスによって異なります。
例えば、個別株式の売買ができるネット証券のロボアドバイザーなら、NISAで併用も可能ですが、ロボアドバイザーのみの会社や個別株の取り扱いがない金融機関の場合は、NISAはそのロボアドバイザーでしか使えない場合がありますので注意が必要です。
ロボアドバイザーはご自身の投資方針に応じて運用を行ってくれるのが魅力ですが、おまかせ運用も2つのファンドから好きな方を選ぶだけです。そのファンドの中でマーケットの状況などに応じて銘柄の入れ替えやリバランスなどを行ってくれますので、手間いらずという点では似ていると言えるでしょう。
その上で、手軽で自由度も高いのがおまかせ運用の魅力です。ぜひ、ご活用ください。
記事作成日:2024年11月21日