今晩は堅調か。昨日は前週に大きく下落した反動や、先行きの利下げ見通しなどが支援となり主要3指数がそろって反発。ダウ平均が585.06ドル高(+1.34%)と6営業日ぶりに反発し、S&P500も1.47%高と5営業日ぶりに反発。ナスダック総合は1.95%高と3営業日ぶりに大幅反発した。センチメントは改善し、投資家の不安心理を示すVIX指数は先週末の20.38ポイントから17.52ポイントに低下した。引け後の動きでは予想を上回る決算や通期見通しの引き上げを発表したパランティア・テクノロジーズが時間外で4%超上昇した。
今晩は堅調か。中国などとの関税問題の不透明感があるものの、先週の米7月雇用統計で非農業部門雇用者数が予想を下回り、過去2カ月分も大幅に下方修正されたことで9月米連邦公開市場委員会(FOMC)での利下げ期待が高まっていることや、VIX指数が大幅に低下するなどセンチメントが改善していることに加え、AI需要の高まりを背景にパランティア・テクノロジーズが予想を上回る決算や通期見通しの引き上げを発表し、時間外で大幅高となったことも追い風となりそうだ。経済指標では7月S&Pグローバル・サービス業PMI確定値、7月ISM非製造業PMIが発表され、非製造業の景況感にも要注目となる。
今晩の米経済指標・イベントは6月貿易収支、7月S&Pサービス業PMI確定値、7月ISM非製造業PMIなど。企業決算は寄り前にキャタピラー、ヤム・ブランズ、ファイザー、マラソン・ペトロリアム、引け後にアドバンスト・マイクロ・デバイセズ(AMD)、アムジェン、スーパー・マイクロ・コンピューターなどが発表予定。(執筆:8月5日、14:00)