今晩は底堅い展開か。昨日は主要3指数がそろって下落。スコット・ベッセント財務長官の発言を受けて米中貿易摩擦懸念が再燃したほか、決算が嫌気されたテキサス・インスツルメンツやネットフリックスの大幅安も相場の重しとなった。ダウ平均が334.33ドル安(-0.71%)と4日ぶりに反落し、前日にほぼ横ばいで終了したS&P500も0.53%安。ナスダック総合は0.93%安と2日続落して終了した。引け後の動きでは好悪まちまちの決算を発表したテスラが時間外で3%超下落。決算が予想を上回ったIBMも時間外で6%超下落した。一方、サウスウェスト航空が赤字予想に反して黒字決算を発表し、株価は時間外で2%超上昇した。貿易問題ではトランプ米大統領が中国習主席との会談が予定されていると述べた。
今晩はIBMやテスラの下落が見込まれるほか、翌日の9月月消費者物価指数(CPI)の発表を控えた様子見姿勢が強まることが予想されるが、昨日夕方のトランプ米大統領の発言を受けた米中貿易協議への期待が下値支援となりそうだ。決算発表は寄り前にユニオン・パシフィック、ハネウェル・インターナショナルなどが発表予定で、決算実績やガイダンスに要注目となる。
今晩の米経済指標・イベントは9月シカゴ連銀全米活動指数、9月中古住宅販売件数など。新規失業保険申請件数は政府閉鎖の影響で引き続き発表が延期されるもよう。企業決算は寄り前にユニオン・パシフィック、Tモバイル US、ハネウェル・インターナショナル、引け後にインテル、フォード・モーター、ベーカー・ヒューズなどが発表予定。(執筆:10月23日、14:00)
