【NY市場:2月14日】
★アプライド・マテリアルズ<AMAT>
・2025/2/13(木)終値184.27ドル+3.38ドル
・13日取引終了後に発表の決算で、2025年2-4月期売上高予想は市場予想を下振れ、一株当たり利益予想は市場予想に一致
・2024年11月-2025年1月期売上高、一株当たり利益は市場予想を上振れ
・時間外取引では大幅下落
・株価は2024年7月上場来高値255.89ドルから12月安値158.96ドルへ下落。その後今年1月22日高値200.55ドルまで上昇
★コインベース・グローバル<COIN>
・2025/2/13(木)終値298.11ドル+23.21ドル
・13日取引終了後に発表の決算で、2024年10-12月期総収益(売上高に相当)は前年同期比で2倍超に増加、一株当たり利益は市場予想を大幅に上振れ
・2024年12月期前期総収益は前々期比2.1倍、営業利益は黒字に転換、一株当たり利益は前々期を大幅に上振れ
・時間外取引では小動き
・株価は2024年9月安値146.12ドルから12月高値349.75ドルへ上昇。その後今年1月13日安値240.77ドルまで下落しましたが、この日は一時302.4ドルまで上昇
【東京市場:2月17日】
★サンリオ<8136>
・2025/2/14(金)終値6,088円-50円
・14日取引終了後に発表の決算で、2025年3月期今期純利益予想を前期比77%増から2.3倍へ上方修正、市場予想を上振れ
・「ハローキティ」50周年施策が奏功し認知度が向上、北米・中国のライセンス事業も利益に貢献
・今期の年間配当予想は40円から52円(前期実績22円)へ上方修正
・時間外取引では現在大幅上昇
・株価は2023年12月安値1,713.3円から上昇基調で、この日は一時6,166円まで上昇し上場来高値を更新
★電通グループ<4324>
・2025/2/14(金)終値3,514円+1円
・14日取引終了後に発表の決算で、2024年12月期前期純利益は1,921億円の赤字(前々期は107億円の赤字)
・2025年12月期今期売上高予想は前期比5.9%増、純利益は同黒字転換を予想
・最終年度の2027年度に「成長軌道へ回帰」を目指す3カ年の中期経営計画を策定
・時間外取引では現在大幅下落
・株価は2024年8月安値3,554円から11月高値4,910円へ上昇。その後今年2月5日安値3,446円まで下落
★カシオ計算機<6952>
・2025/2/14(金)終値1,272.5円-9円
・14日取引終了後に発表の決算で、2024年4-12月期(3四半期累計)売上高は前年同期比2.7%減、営業利益は同5.0%減
・2024年4-12月期(3四半期累計)のセグメント別営業利益は、時計が前年同期比で減益、コンシューマが同赤字転落、システムは同赤字拡大
・時間外取引では現在小動き
・株価は2024年4月昨年来高値1,379円から8月安値1,056.5円まで下落。その後12月高値1,331.5円まで上昇も、この日は一時1,265.5円まで下落
(2025年2月14日18時00分執筆)