【NY市場:4月15日】
★オン・セミコンダクター<ON>
・2025/4/14(月)終値35.62ドル+0.54ドル
・同業のアレグロ・マイクロシステムズ買収を断念したと発表
・オンセミでは「買収に向けて、実施可能な道筋はない」と判断したためとコメント
・時間外取引では小動き
★アプライド・マテリアルズ<AMAT>
・2025/4/14(月)終値144.53ドル-0.41ドル
・半導体組立装置の主要サプライヤー(供給業者)であるBEセミコンダクター・インダストリーズの株式9%を取得したと発表
・2020年に開始した提携関係を深め、エネルギー効率の高いチップの製造を可能にするためのもの
・時間外取引では小動き
【今夜のマーケット展望】
◎NYダウ:2025/4/14(月)終値40,524.79ドル+312.08ドル
◎15日の米国株は様子見か
◎東京市場は小幅続伸し、欧州株式市場も続伸でスタートしてることから、米国株も堅調な始まりか
◎ただし、米政権が医薬品や半導体の輸入に関する調査を強化しているとの報道もあり、関税の不透明さから上値は重い展開か
◎トランプ大統領が権限を逸脱したとして、外国の貿易相手国に対する広範な関税を差し止めるよう、法律擁護団体が米国際貿易裁判所に提訴
◎アドバンスト・マイクロ・デバイセズ<AMD>、台湾セミコンダクター(TSMC)の技術を活用した業界初の高性能コンピューティング製品を開発したと発表、2026年に発売予定
◎ブリストル・マイヤーズ・スクイブ<BMY>、心臓病治療薬カムジオスの第3相臨床試験で非閉塞性肥大型心筋症治療の主要評価項目を達成できなかったことを発表
◎イーライリリー<LLY>、インドで販売を開始した肥満治療薬「マンジャロ」が人気化しており、入手可能性について患者から医師への問い合わせが相次いでいると報道
◎JPモルガン・チェース<JPM>の最高経営責任者(CEO)が、13万3639株(約3,150万ドル分)を売却していたことが規制当局への提出書類により判明
◎中国のインフルエンサーがTikTokでルルレモン・アスレティカ<LULU>やナイキ<NKE>などのトップブランドが中国の工場で製造されている様子を流す「中国が真実を暴露」などを投稿し140万以上の「いいね!」を獲得
◎主な決算発表: ジョンソン・エンド・ジョンソン<JNJ>、シティグループ<C>、バンク・オブ・アメリカ<BAC>
◎注目の経済指標: 4月ニューヨーク連銀製造業景気指数
(2025年4月15日17時40分執筆)