【NY市場:5月8日】
★メルカドリブレ<MELI>
・2025/5/7(水)終値2,262.09ドル+33.09ドル
・2025年1-3月期売上高と一株当たり利益は市場予想を上回った
・2025年1-3月期の決済取扱高は前年同期比43%増、流通取引総額は同17%増
・時間外取引では大幅上昇
★ジロー・グループ<ZG>
・2025/5/7(水)終値66.44ドル+0.38ドル
・2025年1-3月期売上高と一株当たり利益は市場予想を上回った
・住宅販売部門と賃貸部門が大きく伸長し、2025年1-3月期の賃貸収益は過去最高を記録
・時間外取引では大幅下落
【今夜のマーケット展望】
◎NYダウ:2025/5/7(水)終値41,113.97ドル+284.97ドル
◎8日の米国株は堅調な展開か
◎東京市場は小幅高。アジア市場ももみ合い。欧州市場はまちまちスタート。時間外取引で米国主要株価指数の先物取引は上昇。半導体輸出規制撤回報道が引き続き好感されてかナスダック総合指数がしっかり
◎トランプ大統領が自身のSNSで現地時間8日午前10時に主要国との貿易協定を発表すると投稿。英国の可能性が高いとの報道
◎トランプ大統領が新たな医務総監にケイシー・ミーンズ氏を指名。製薬業界批判の急先鋒として知られており、関連株の重石になる可能性も
◎アルファベット<GOOGL>傘下のグーグルが、AI(人工知能)向けデータセンターの一大拠点として急速に台頭しているマレーシアへの投資を強化すると報道。追加投資額は10億リンギット(約340億円)とのこと
◎著名投資家キャシー・ウッド氏のARK ETF(上場投資信託)では日次報告でパランティア・テクノロジーズ<PLTR>の35万1,340株を売却した一方で、エヌビディア<NVDA>の10万7,661株やアドバンスト・マイクロ・デバイセズ<AMD>の11万4,581株を取得したことが判明
◎コストコ・ホールセール<COST>の2025年4月既存店売上高は前年同月比4.4%増で3月の同6.4%増から鈍化。全店売上高は同7%増で3月の同8.6%増から鈍化。時間外取引では小動き
◎ファストリー<FSLY>の2025年1-3月期売上高と一株当たり利益は市場予想を上回った。2025年12月期今期売上高予想を上方修正。時間外取引では大幅上昇
◎オキシデンタル・ペトロリアム<OXY>の2025年1-3月期売上高と一株当たり利益は市場予想を上回った。四半期配当は増配。時間外取引では小動き
◎主な決算発表:タペストリー<TPR>、コノコフィリップス<COP>、アファーム・ホールディングス<AFRM>、ドラフトキングス<DKNG>、イルミナ<ILMN>、リフト<LYFT>、マイクロチップ・テクノロジー<MCHP>、マケッソン<MCK>、モンスター・ビバレッジ<MNST>、クラウドフレア<NET>、ピンタレスト<PINS>、トレード・デスク<TTD>など
◎注目の経済指標:3月卸売売上高
(2025年5月8日16時30分執筆)