【NY市場:7月30日】
★ブッキング・ホールディングス<BKNG>
・2025/7/29(火)終値5,590.77ドル-87.98ドル
・2025年4-6月期売上高と一株当たり利益は市場予想を上回った
・2025年7-9月期売上高予想は市場予想に対して弱めの数値を開示
・時間外取引では下落
★スターバックス<SBUX>
・2025/7/29(火)終値92.96ドル-0.71ドル
・2025年4-6月期売上高は市場予想を上回った。一株当たり利益は市場予想を下回った
・世界の既存店売上高は市場予想以上に減少。減少は6四半期連続
・最高経営責任者(CEO)は業績回復への取り組みが「予定より進んでいる」と述べ、先行きを楽観
・時間外取引では大幅上昇
【今夜のマーケット展望】
◎NYダウ:2025/7/29(火)終値44,632.99ドル-204.57ドル
◎30日の米国株は連邦公開市場委員会(FOMC)への警戒感で様子見ムードか
◎東京市場は4日続落。アジア市場はまちまち。欧州市場もまちまち。米国主要株価指数の先物取引はもみあい
◎FOMCに加え、取引時間終了後にマイクロソフト<MSFT>、メタ・プラットフォームズ<META>、フォード・モーター<F>、クアルコム<QCOM>などの決算発表もあり様子見一服となりやすいところ
◎ラトニック商務長官が、コーヒーやココアなど米国で生産されていない資源について、生産国との貿易合意が成立すれば輸入関税が免除される可能性があると発言
◎トランプ政権がエヌビディア<NVDA>の画像処理半導体(GPU)「H20」の中国向け販売を許可することを決定したと報道。高性能半導体の生産競争で中国が先行するのを阻止するのが狙い
◎テスラ<TSLA>が、韓国の電池メーカーLGエナジーソリューショから、エネルギー貯蔵システム用の電池供給を受ける43億ドルの契約を結んだとの報道
◎アップル<AAPL>のクレジットカード事業をめぐり、JPモルガン・チェース<JPM>がゴールドマン・サックス・グループ<GS>に代わり提携を結ぶ方向で協議が進んだ段階にあると報道
◎アップル<AAPL>でAI(人工知能)開発を担っていた研究者がメタ・プラットフォームズ<META>に転職したと報道。アップルからの人材流出はここ1カ月間で4人目
◎シティグループ<C>が顧客であるヘッジファンドなどによる需要拡大を受け、アジアでの人員を向こう1年で5~10%増やす計画であると報道
◎モンデリーズ・インターナショナル<MDLZ>の2025年4-6月期売上高と一株当たり利益は市場予想を上回った。国際市場での高価格帯商品が堅調。時間外取引では下落
◎ビザ<V>の2025年4-6月期売上高と一株当たり利益は市場予想を上回った。決済量や国際間取引が増加。AI(人工知能)とステーブルコイン製品の開発に取り組んでいると表明。時間外取引では下落
◎主な決算発表:オートマチック・データ・プロセッシング<ADP>、ハーシー<HSY>、クラフト・ハインツ<KHC>、アルトリア・グループ<MO>、フォード・モーター<F>、ラム・リサーチ<LRCX>、メタ・プラットフォームズ<META>、マイクロソフト<MSFT>、クアルコム<QCOM>、コグネックス<CGNX>など
◎注目の経済指標:7月ADP雇用レポート、4-6月期国内総生産(GDP)速報値、6月中古住宅販売成約指数、連邦公開市場委員会(FOMC)政策金利
◎注目イベント:パウエル連邦準備理事会(FRB)議長会見
(2025年7月30日16時30分執筆)