【今夜の米国株9/29】金最高値更新、アップル、マイクロソフト、ボーイング、ロッキード、ハネウェル、オキシデンタル~注目銘柄とマーケット展望
目次

【NY市場:9月29日】

【今夜のマーケット展望】

【今夜の米国株9/29】金最高値更新、アップル、マイクロソフト、ボーイング、ロッキード、ハネウェル、オキシデンタル~注目銘柄とマーケット展望

【NY市場:9月29日】

アップル<AAPL>

・2025/9/26(金)終値255.46ドル-1.41ドル

・2026年に予定する音声アシスタント「Siri」の大規模刷新に向けたテストと準備の一環として、オープンAIの「ChatGPT」に似たiPhoneアプリを開発したと報道

・楽曲や電子メールといった個人データの検索や、写真編集などアプリ内での操作機能のテストも含まれている

・時間外取引では小動き

 

ハネウェル・インターナショナル<HON>

・2025/9/26(金)終値208.19ドル+0.49ドル

・一株当たりの年間配当を1.19ドルへ、当初予想の1.13ドルから引き上げると発表

・時間外取引では小動き

 

【今夜のマーケット展望】

◎NYダウ:2025/9/26(金)終値46,247.29ドル+299.97ドル

◎29日の米国株は、底堅い展開か

◎東京市場は続落。アジア市場はおおむね上昇。欧州市場も上昇スタート。米国主要株価指数の先物取引も上昇

◎米国の政府機関閉鎖が現実となれば、週末に予定される雇用統計の発表も見送られる公算となるため、為替相場では米ドル売りが顕著になる可能性も

◎ただし、共和・民主両党が打開策を模索しており、トランプ大統領も協議に応じる姿勢を見せているため、楽観ムードが優勢か

◎米国で政府閉鎖の可能性が高まる中、貴金属に資金が流入しており、金相場は1オンス=3,798.73ドルに達し過去最高値を更新

◎トランプ政権が外国から輸入される電子機器について、搭載している半導体の数に基づいて関税を課すことを検討していると報道。企業に製造拠点の米国への移転を促すことが目的

◎トランプ大統領がマイクロソフト<MSFT>に対し、国際渉外担当トップで民主党政権において複数のポストを歴任したリサ・モナコ氏を解雇すべきだとSNSに投稿

オキシデンタル・ペトロリアム<OXY>が石油化学部門オキシケムの売却に向けて協議を進めていると報道。取引規模は少なくとも100億ドルにのぼる見込み

ロッキード・マーチン<LMT>の子会社が、米国海兵隊向けに92機のヘリコプターを製造する103億ドルの契約変更を獲得したと報道

ボーイング<BA>が、航空機の維持および生産のため、総額約1億6,000万ドルの2件の防衛契約を獲得したと報道

◎注目の経済指標:8月住宅販売保留指数

◎主な決算発表:カーニバル

 

 

(2025年9月29日16時30分執筆)

金融商品取引法に基づく表示事項

●本資料をお客様にご提供する金融商品取引業者名等
商号等:PayPay証券株式会社 https://www.paypay-sec.co.jp
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第 2883号
加入協会:日本証券業協会
指定紛争解決機関:特定非営利活動法人 証券・金融商品あっせん相談センター
●リスク・手数料相当額等について
証券取引は、株価(価格)の変動等、為替相場の変動等、または発行者等の信用状況の悪化や、その国の政治的・経済的・社会的な環境の変化のために元本損失が生じることがあります。
お取引にあたっては、「契約締結前交付書面」等を必ずご覧いただき、
「リスク・手数料相当額等(https://www.paypay-sec.co.jp/service/cost/cost.html)」について内容を十分ご理解のうえ、ご自身の判断と責任によりお取引ください。

免責事項等
●本資料は、投資判断の参考となる情報の提供を目的とし、投資勧誘を目的としたものではありません。投資の最終決定はお客様ご自身の判断で行ってください。
●本資料は、信頼できると考えられる情報源に基づいて作成されたものですが、基にした情報や見解の正確性、完全性、適時性などを保証するものではありません。本資料に記載された内容は、資料作成日におけるものであり、予告なく変更する場合があります。
●本資料に基づき行った投資の結果、何らかの損害が発生した場合でも、理由の如何を問わず、PayPay証券株式会社は一切の責任を負いません。
●電子的または機械的な方法、目的の如何を問わず、無断で本資料の一部または全部の複製、転載、転送等は行わないでください。