【NY市場:10月2日】
★アップル<AAPL>
・2025/10/1(水)終値255.45ドル+0.82ドル
・メタ・プラットフォームズ<META>の製品に対抗するスマートグラスの開発を急いでいると報道
・「スマートフォンの後継」と見られるAI(人工知能)搭載ウェアラブル分野での遅れを取り戻すべく、社内リソースを再配分
・ヘッドセット「Vision Pro」の刷新計画は一時停止
・時間外取引では小動き
★カーニバル<CCL>
・2025/10/1(水)終値28.36ドル-0.55ドル
・格付け会社フィッチ・レーティングスが長期発行体格付けを「BB+」から投資適格級の「BBB-」へ引き上げ
・見通しは「安定的」
・格上げの主な要因として強力なクルーズ需要を挙げ、カーニバルとその競合他社が2025年と2026年について過去最高の予約状況を発表している点を評価
・時間外取引では小動き
【今夜のマーケット展望】
◎NYダウ:2025/10/1(水)終値46,441.1ドル+43.21ドル
◎2日の米国株は、もみ合いか
◎東京市場は上昇。アジア市場も上昇。欧州市場も上昇スタート。米国主要株価指数の先物取引はもみ合い
◎政府閉鎖に対する楽観ムードがある一方、当面の経済データ発表がイレギュラーとなることから連邦公開市場委員会(FOMC)での利下げ決定が困難になるとの見方も
◎ゴールドマン・サックス・グループ<GS>は金価格について強気スタンスを維持した上で、個人投資家の関心が高まっていることを背景に、2026年半ばの1オンス=4,000ドル、2026年末の4,300ドルとの予想を「大きく上振れる可能性」があると表明。金先物価格は1日に一時3,900ドル台まで上昇し、史上最高値を更新
◎メタ・プラットフォームズ<META>が、フェイスブックやインスタグラムのようなアプリで横断的に表示されるコンテンツや広告をカスタマイズするため、12月16日から自社の生成AIを通じたユーザーのやり取りのデータを活用し始めると発表
◎マイクロソフト<MSFT>が、AIアシスタント「コパイロット」をアウトルック、エクセル、ワードなどのアプリに統合した製品「マイクロソフト365プレミアム」を個人向けに月額19.99ドルで提供すると発表
◎アルファベット<GOOGL>傘下のグーグルが、ハッカー集団が機密データを盗んだとして、不特定多数の幹部に恐喝メールを送信していると発表
◎テスラ<TSLA>の9月欧州新車登録台数(販売台数)がフランス、デンマーク、ノルウェー、スペインで増加し、スウェーデンとオランダは減少したと、業界団体発表のデータで判明
◎スターバックス<SBUX>は四半期配当を一株当たり0.62ドルへ、当初の0.61ドルから増配すると発表
◎ロッキード・マーチン<LMT>は軍事システムとその支援サービスに関して、総額14億ドル以上の複数の防衛契約を獲得したと報じられました
◎注目の経済指標:8月製造業新規受注
◎主な決算発表:なし
(2025年10月2日16時30分執筆)