【NY市場:10月9日】
★アルファベット<GOOGL>
・2025/10/8(水)終値244.62ドル-1.14ドル
・傘下のグーグルがベルギーに50億ユーロ(58億ドル)を投資する計画を発表
・AI(人工知能)分野への投資に加え、データセンターキャンパス拡張に重点を置く方針
・ベルギーの新たな陸上風力発電所開発を支援する契約も発表
・時間外取引では小動き
★コストコ・ホールセール<COST>
・2025/10/8(水)終値914.8ドル±0ドル
・9月の純売上高は前年同期比8%増、総既存店売上高は同5.7%増と発表
・ガソリン価格と為替の影響を除いた米国の既存店売上高は同5%増で、市場予想を上回った
・時間外取引では上昇
【今夜のマーケット展望】
◎NYダウ:2025/10/8(水)終値46,601.78ドル-1.2ドル
◎9日の米国株は、上値が重い展開か
◎東京市場は上昇。アジア市場はおおむね上昇。欧州市場は上昇スタート。米国主要株価指数の先物取引はNYダウのみ下落
◎朝方に予定されるパウエル連邦準備理事会(FRB)議長の講演が注目されるか
◎米国政府がエヌビディア<NVDA>製半導体をアラブ首長国連邦(UAE)向けに数十億ドル規模で輸出することを承認
◎マイクロソフト<MSFT>が、同社の生成AI「コパイロット」の医療系の回答に、ハーバード大学医学部の情報を活用するとの報道。オープンAI依存緩和の一環
◎ウォルト・ディズニー<DIS>が、感謝祭や大晦日など繁忙期の米テーマパーク入場料を2026年のホリデーシーズンから引き上げ
◎ゼネラル・モーターズ<GM>が、EV税額控除を継続して活用する計画を撤回。共和党上院議員の懸念を受け方針転換
◎セールスフォース<CRM>が事業拡大とAI導入促進に向け、今後5年間でメキシコに新オフィスと米州全体の顧客サポートを担う「グローバル・デリバリー・センター」を開設するため10億ドルを投資すると発表
◎シスコシステムズ<CSCO>が、AIのデータセンター間を結ぶために設計された新たなネットワーク用半導体を発表。顧客にはマイクロソフトと中国の電子商取引(EC)大手アリババの2社のクラウド部門など
◎ワーナーミュージックグループが自社レーベルのアーティストや楽曲に基づいた複数の映画やドキュメンタリーを制作するため、ネットフリックス<NFLX>と交渉中であると報道
◎フォード・モーター<F>が、アルミニウム工場で発生した大火災の影響で、電気ピックアップトラックを生産しているミシガン州の工場での生産を来週一時停止すると報道。影響拡大の恐れ
◎注目の経済指標:8月卸売売上高
◎注目のイベント:パウエル連邦準備理事会(FRB)議長の発言
◎主な決算発表:
デルタ・エアラインズ
ペプシコ
(2025年10月9日16時20分執筆)