株価が高い株(値がさ株)でも100円から買える!
PayPay証券では「○○株を100円買う」と金額指定で手軽に買えますが、一般的には日本株を買う場合は「100株単位」での購入となることをご存じですか?
そのため一般的には、株価が1万円の銘柄の場合、最低でも100万円ないと買うことができません。
このような株価が高い銘柄のことを「値がさ株(ねがさかぶ)」と言います。値がさ株は「まとまったお金がないと買えない」のが通常ですが、PayPay証券ではそんな株価が高い株(値がさ株)でも100円から買えるのです!
こんなにある「値がさ株」
それでは実際に株価が高い「値がさ株」にはどんなものがあるのか見てみましょう!
東京エレクトロンなど人気の半導体関連銘柄や、ファーストリテイリングやソニーグループなど有名企業が並んでいます。株価が高い銘柄だと一般的な証券会社では最低単位買うだけで800万円も必要です。当社取扱の主な値がさ株の中では株価が低い方の任天堂や日本マクドナルドでも80万円や60万円程度必要です。
「値がさ株」はNISA成長投資枠で買えない?
これでは100株単位でしか買えない一般的な証券会社では、値がさ株の一部はNISA成長投資枠の年間投資上限240万円を超えてしまいNISA(少額投資非課税制度)で買うことすらできません。約126万円のソニーグループは年に2回買えないかもしれません。これらの銘柄に手軽に少額から投資できないのはとても不便ですね。
ところが、PayPay証券では値がさ株でも100円から買えるので、少額から手軽に買えますし、NISA成長投資枠を利用して、例えばこんな分散投資もできます。
「値がさ株」毎月20万円分散投資法!
上記の値がさ株20銘柄を毎月1万円ずつ買っていく。
毎月20万円×12ヶ月=240万円
一般的な証券会社ではNISA成長投資枠で1単位も買えない値がさ株でも、金額指定で買えるPayPay証券なら、こんな風に少額でまとめて分散投資することまでできるのです!
「値がさ株」でドルコスト平均法
しかも、毎月同じ金額ずつ買っていくので、投資信託でよく聞く「ドルコスト平均法」となり、株価が高いときには少ない株数を買い、株価が低いときには多い株数を買うことになります。
タイミングの見極めが難しい個別株で、定時定額の分散投資ができますので、高値掴みの心配もありませんし、平均買いコストの低減も期待できます。
もちろん、これは毎月100円でも1千円でもお好きな金額で、実際に行えますのでどなたでもチャレンジしていただけます。
株式の購入方法
それではPayPayアプリの「資産運用/NISA」から株式を購入する主な方法を見てみましょう。こちらはすでにPayPay証券の口座を開設済みの場合です。未開設の場合はまずは口座を開設してください。
1、銘柄を選ぶ
PayPayアプリの「資産運用/NISA」を立ち上げ、「探す」から買いたい銘柄を探します。
2、検索して銘柄ページを表示
検索画面で銘柄名等を入力してタップし、銘柄ページを開き「買う」ボタンをタップします。
3、買い注文を出して購入する
購入金額等を決めて、確認の上購入します。これで購入が完了しました。
カンタンに金額を指定して買うことができますので、「値がさ株」でもぜひPayPay証券をご活用ください!
記事作成日:2024年6月12日