日本株・米国株/ETF33銘柄を新規取扱!高配当株やアームなど

💡この記事のポイント

✅PayPay証券の取扱銘柄に米国株7銘柄、米国ETF1銘柄、日本株25銘柄が新登場

✅配当利回りが比較的高い銘柄が豊富

✅半導体のアームやASML、「好配当株式ETF」なども追加

🔎登場する主な銘柄

✅米国株・ETF:アーム・ホールディングス ADRASMLホールディング NYRSiシェアーズ好配当株式ETFなど

✅日本株:THKコスモエネルギーホールディングス、ソニーフィナンシャルグループなど

 

目次

高配当株など33銘柄を追加!

注目の追加銘柄

注目の高配当追加銘柄

9月末に権利確定を迎える銘柄

配当金をもらうには

日本株・米国株/ETF33銘柄を新規取扱!高配当株やアームなど

高配当株など33銘柄を追加!

PayPay証券では、お客様の多様な投資ニーズにお応えするため、新たに米国株7銘柄、米国ETF1銘柄、日本株25銘柄の取扱いを開始します。

 

今回の追加では、世界的な半導体関連企業などに加え、配当利回りの比較的高い銘柄が多く含まれています。

 

資産運用においては、AI(人工知能)や半導体など成長株への投資も魅力的ですが、その分、株価が乱高下しやすい側面もあります。一方、配当利回りが高い銘柄は、配当利回りの高さが株価の下支え要因になることから、安定的な投資対象としての魅力があります。こうしたことから、今回は配当利回りが比較的高い銘柄を中心に取扱いを拡充し、成長と安定の両面を意識した資産運用にお役立ていただければと思います。

 

この記事では、新たに追加される全33銘柄をそれぞれ簡単にご紹介します。

 

 

2025年9月22日(月)追加30銘柄

銘柄名

予想配当利回り

アップラビン

-

デューク・エナジー

3.53%

GEベルノバ

0.14%

PNCフィナンシャル・サービシズ・グループ

3.24%

ウィリアムズ・カンパニーズ

3.4%

iシェアーズ好配当株式ETF

-

大東建託

*4.13%

ヒューリック

3.46%

野村不動産ホールディングス

*3.74%

クラレ

3.17%

三井化学

*4.04%

積水化学工業

*2.79%

コスモエネルギーホールディングス

*4.58%

TOYO TIRE

3.22%

住友ゴム工業

3.85%

古河電気工業

*1.33%

しずおかフィナンシャルグループ

*3.64%

DMG森精機

3.54%

ブラザー工業

*3.93%

THK

6.1%

セイコーエプソン

*3.8%

コンコルディア・フィナンシャルグループ

*3.04%

ニコン

*2.65%

リコー

*3%

千葉銀行

*3.15%

ふくおかフィナンシャルグループ

*3.9%

マネックスグループ

*3.67%

東京建物

3.35%

NIPPON EXPRESSホールディングス

2.94%

東北電力

*3.6%

※*は9月末に権利確定を迎える銘柄です。
※予想配当利回りは2025年9月19日15:30時点のものです。アップラビンは配当を実施していません。
※出所:QUICK

 

2025年9月26日(金)追加2銘柄

銘柄名

予想配当利回り

アーム・ホールディングス ADR

-

ASMLホールディング NYRS

0.95%

※予想配当利回りは2025年9月19日15:30時点のものです。アーム・ホールディングス ADRは配当を実施していません。
※出所:QUICK

 

2025年9月29日(月)追加1銘柄

銘柄名

予想配当利回り

ソニーフィナンシャルグループ

-

※上場前のため予想配当利回りは不明です。

 

 

注目の追加銘柄

アーム・ホールディングス ADR<ARM>

スマートフォンからデータセンターまで、世界中の電子機器に搭載されている半導体の設計や開発をしている企業です。

 

ASMLホールディング NYRS<ASML>

最先端の半導体を製造するために不可欠な「EUV露光装置」を世界で唯一製造・販売しているオランダの企業です。

 

iシェアーズ好配当株式ETF<DVY>

財務の健全性が高く、持続的に高い配当を支払ってきた実績のある米国の企業、約100銘柄に分散投資ができるETFです。特定の業種に偏らず、金融や公益、エネルギーなど、幅広いセクターの銘柄で構成されているのが特徴のようです。

 

ソニーファイナンシャルグループ<8729>

傘下のグループ会社で生命保険、損害保険、銀行などの金融サービスを提供。日本初のスピンオフ新制度によって、2025年9月29日(月)に再上場します。

 

古河電気工業<5801>

光ファイバーや電線で世界トップクラスの技術を持つ非鉄金属メーカーです。自動車部品やエレクトロニクス分野にも事業を広げています。

 

 

注目の高配当追加銘柄

デューク・エナジー<DUK>

米国で最大級の電力・ガス会社です。景気の影響を受けにくい事業特性から、安定した事業基盤を持つ高配当銘柄として知られています。

 

ウィリアムズ・カンパニーズ<WMB>

米国内の天然ガスを輸送するパイプライン網の運営を主力としており、インフラ系の高配当銘柄として投資家から人気があるようです。

 

大東建託<1878>

賃貸住宅の建設や仲介、管理などを一括して手がける業界の最大手です。比較的高い配当利回りでも知られています。

 

三井化学<4183>

自動車材料からヘルスケアまで幅広く事業を展開する総合化学メーカーです。バランスの取れた事業ポートフォリオが強みです。

 

コスモエネルギーホールディングス<5021>

石油の精製・販売を主力としながら、風力発電にも力を入れているエネルギー企業です。株主還元への意識も高いようです。

 

THK<6481>

機械の「動き」を支える直動システム(LMガイド)で世界シェアNo.1を誇る機械要素部品メーカーです。

 

 

9月末に権利確定を迎える銘柄

大東建託野村不動産ホールディングス三井化学積水化学工業コスモエネルギーホールディングス古河電気工業しずおかフィナンシャルグループブラザー工業セイコーエプソンコンコルディア・フィナンシャルグループニコンリコー千葉銀行ふくおかフィナンシャルグループマネックスグループ東北電力

 

 

配当金をもらうには

配当金をもらうには、ある決まった日までに株式を購入し、保有しなければなりません。その仕組みを初心者向けに簡単にご紹介します。

権利付最終日 権利落ち日 権利確定日

配当金をもらうには、配当金を受け取る権利を確定させる必要があります。

 

権利付最終日(けんりつきさいしゅうび)

この日までに株を買って保有すると、配当金をもらう権利が得られます。投資家にとって最も重要な日です。この日までに売ってしまうと権利は得られません。

 

権利落ち日(けんりおちび)

権利付最終日の翌営業日です。この日に株を買っても、今回の配当金はもらえません。この権利落ち日の前営業日までに買えば、配当金をもらう権利が得られます。

 

権利確定日(けんりかくていび)

この日に株主名簿に名前が載ることで、配当金を受け取る権利が正式に確定します。

 

実際に配当金が支払われるタイミング

配当金を受け取る権利が確定しても、すぐに配当金がもらえるわけではありません。

一般的に、配当金が支払われるのは権利確定日から1~3ヵ月後です。

例えば、9月末が権利確定日の企業であれば、10月下旬~12月ごろに支払われることが多いようです。同じように、3月末が権利確定日であれば、4~6月ごろが目安になります。

 

これらはあくまで一般的な例ですので、実際には各企業の発表などをご参照ください。

 

 

記事作成日:2025年9月22日

金融商品取引法に基づく表示事項

●本資料をお客様にご提供する金融商品取引業者名等
商号等:PayPay証券株式会社 https://www.paypay-sec.co.jp
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第 2883号
加入協会:日本証券業協会
指定紛争解決機関:特定非営利活動法人 証券・金融商品あっせん相談センター
●リスク・手数料相当額等について
証券取引は、株価(価格)の変動等、為替相場の変動等、または発行者等の信用状況の悪化や、その国の政治的・経済的・社会的な環境の変化のために元本損失が生じることがあります。
お取引にあたっては、「契約締結前交付書面」等を必ずご覧いただき、
「リスク・手数料相当額等(https://www.paypay-sec.co.jp/service/cost/cost.html)」について内容を十分ご理解のうえ、ご自身の判断と責任によりお取引ください。

免責事項等
●本資料は、投資判断の参考となる情報の提供を目的とし、投資勧誘を目的としたものではありません。投資の最終決定はお客様ご自身の判断で行ってください。
●本資料は、信頼できると考えられる情報源に基づいて作成されたものですが、基にした情報や見解の正確性、完全性、適時性などを保証するものではありません。本資料に記載された内容は、資料作成日におけるものであり、予告なく変更する場合があります。
●本資料に基づき行った投資の結果、何らかの損害が発生した場合でも、理由の如何を問わず、PayPay証券株式会社は一切の責任を負いません。
●電子的または機械的な方法、目的の如何を問わず、無断で本資料の一部または全部の複製、転載、転送等は行わないでください。