大型IPOで注目を集めるJX金属関連の日本株3選/JX金属、ENEOS、住友金属鉱山

💡この記事のポイント

✅3月19日にJX金属が上場

東京メトロキオクシア以来の大型IPO

✅新規上場するJX金属関連の日本株をご紹介

🔎登場する銘柄

JX金属ENEOSホールディングス住友金属鉱山

目次

注目の大型IPO

JX金属<5016>

ENEOSホールディングス<5020>

住友金属鉱山<5713>

大型IPOで注目を集めるJX金属関連の日本株3選/JX金属、ENEOS、住友金属鉱山

注目の大型IPO

2024年に注目を集めた東京メトロキオクシアのIPO(Initial Public Offering/新規公開株式)が成功したのは記憶に新しいところです。それ以来の大型IPOということで注目を集めているのがJX金属です。

 

そこで今回は、新規上場するJX金属関連の日本株3銘柄をご紹介します。

 

 

JX金属<5016>

企業紹介

非鉄金属大手。旧新日鉱ホールディングス。

 

注目ポイント

半導体材料情報通信材料などの製造や販売、資源開発、金属製錬などを手掛けています。半導体用「スパッタリングターゲット」では世界シェア6割超で、台湾セミコンダクター(TSMC)やインテル<INTC>などが同社の顧客です。

 

2024年新規上場して注目を集めた東京地下鉄<9023>、キオクシアホールディングス<285A>以来の大型上場として注目を集めています。

 

株価動向

東証プライム市場に3月19日、新規上場します。公開価格は上限の820円に決定され、公開価格を元にした時価総額はおよそ7,600億円を見込んでいます。

 

ENEOSホールディングス<5020>

企業紹介

国内シェア5割の石油元売り最大手。東燃ゼネラルと経営統合。

  

注目ポイント

JX金属の株式は同社が100%保有している完全子会社ですが、今回の新規上場ではそのうち50.1%が売り出されます。上場後は持分法適用関連会社に移行します。

 

同社は原油先物価格WTIの変動や為替相場の動きに、企業業績が影響を受けやすいという特徴があります。ウクライナ停戦の思惑から、足元では原油先物価格WTIは上値の重い展開が続いています。2024年4-12月期(3四半期累計)の業績は減収減益という結果でした。

 

今期の配当金は26円で、予想配当利回りは3.11%前後を見込んでいます。(2025/3/17現在)

 

株価動向

株価は2024年8月安値589円から10月高値863.8円へ上昇。その後11月安値742.2円まで下落後、今年に入ってからも800円を挟んで小動きでの推移が続いています。

 

住友金属鉱山<5713>

企業紹介

銅、金、ニッケルなどを含む非鉄金属大手、海外鉱山開発等にも投資。

 

注目ポイント

(ゴールド)価格は世界経済の低迷懸念や、地政学リスク等により上昇傾向が続いています。銅価格は生成AI(人工知能)に伴う需要増で比較的好調でしたが、ニッケル価格は供給過剰で下落しました。材料関連事業では車載電池向けの需要が低迷しました。

 

2024年4-12月期(3四半期累計)の業績が低迷したため、2025年3月期今期の連結最終利益は下方修正されました。

 

今期の配当金は、従来の99円から104円に増額修正されました。予想配当利回りは3.13%前後を見込んでいます。(2025/3/17現在)

 

株価動向

株価は2024年5月高値5,648円から9月安値3,388円へ下落。その後10月高値4,722円まで上昇しましたが、今年3月11日昨年来安値3,084円まで下落しています。

 

記事作成日:2025年3月18日

ファイナンシャルプランナー
横山利香

短大卒業後、金融専門出版社やビジネス書出版社で雑誌の記者、書籍の編集者を経て、ファイナンシャルプランナー、国際テクニカルアナリスト連盟認定テクニカルアナリスト(CFTe)として独立。株式や不動産、外貨、投資信託など、資産運用をテーマとした執筆や講演活動、投資塾などを行う。株式や不動産への投資を中心に、為替などさまざまな金融商品への投資を行う。大学生の子どもがいる。

金融商品取引法に基づく表示事項

●本資料をお客様にご提供する金融商品取引業者名等
商号等:PayPay証券株式会社 https://www.paypay-sec.co.jp
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第 2883号
加入協会:日本証券業協会
指定紛争解決機関:特定非営利活動法人 証券・金融商品あっせん相談センター
●リスク・手数料相当額等について
証券取引は、株価(価格)の変動等、為替相場の変動等、または発行者等の信用状況の悪化や、その国の政治的・経済的・社会的な環境の変化のために元本損失が生じることがあります。
お取引にあたっては、「契約締結前交付書面」等を必ずご覧いただき、
「リスク・手数料相当額等(https://www.paypay-sec.co.jp/service/cost/cost.html)」について内容を十分ご理解のうえ、ご自身の判断と責任によりお取引ください。

免責事項等
●本資料は、投資判断の参考となる情報の提供を目的とし、投資勧誘を目的としたものではありません。投資の最終決定はお客様ご自身の判断で行ってください。
●本資料は、信頼できると考えられる情報源に基づいて作成されたものですが、基にした情報や見解の正確性、完全性、適時性などを保証するものではありません。本資料に記載された内容は、資料作成日におけるものであり、予告なく変更する場合があります。
●本資料に基づき行った投資の結果、何らかの損害が発生した場合でも、理由の如何を問わず、PayPay証券株式会社は一切の責任を負いません。
●電子的または機械的な方法、目的の如何を問わず、無断で本資料の一部または全部の複製、転載、転送等は行わないでください。