「お金がなかなか貯まらない……」と悩んでいませんか?
実は、「貯まる人」と「貯まらない人」には大きな違いがあるのです。そのポイントは、意外に身近なこと。
どのような違いがあるのか、ポイントを4つご説明します!
1.貯める「タイミング」
まず、いつ貯めているかという、タイミングに注目しましょう。
「貯まらない人」は、「もし、お金が残ったら貯めよう…」と思って、結局貯められずに終わってしまいます。一方で「貯まる人」は、先に貯めてから、残りのお金を使うようにしています。
貯まる人になるには、「先に貯める」→「残りを使う」という順番で、貯めるお金をキープしていきましょう!
2.「固定費」のチェック
「固定費」という言葉を聞いたことはありますか?
毎月一定額出ていくお金のことで、水道光熱費やスマホ代、保険料、習い事代、サブスク代などです。
「貯まらない人」は、固定費への意識が低めな方が多いです。自分に合っていないプランやサービスをそのまま続けていて、余計な支出がかさんでいるケースがよくあります。
その点「貯まる人」は、固定費をしっかりチェックして、今の自分に合ったプランやサービスを選んでいます。
固定費は毎月かかるものなので、上手に抑えると、お金がどんどん貯まるようになります。
3.買うときに「一瞬考えるか」どうか
買い物をする際に、どれくらい考えていますか?
「貯まらない人」は、あまり考えずに即決し、すぐに買ってしまいがちです。「実は似たようなものを持っていた」「それほど必要ではなかった」と、買った後ムダ使いに気付きます。
ところが「貯まる人」は、買うときに、ちょっと考える習慣があります。「本当に必要かな?」「今、買ったほうがいいかな?」と自分に問いかけることで、ムダ使いを防いでいます。
ムダ遣いを減らすだけで、お金が貯まるようになりますよ。
4.自分の「スケジュール」の確認
自分のスケジュールを分かっているかどうかも、実は大きな違いです。
「貯まらない人」は、行き当たりばったりの行動になりがちです。例えば、来週出かける予定があっても、出かけるスケジュールをすっかり忘れてお金をどんどん使い、いざ出かける時はお金が足りなくて慌てる、というケースがよくあります。
一方で「貯まる人」は、自分のスケジュールと、いついくらくらいお金が必要になるかが頭に入っています。先にお金が必要になる予定があれば、「今はお金を使いすぎないようにしよう」とちゃんと意識しているんですね。
以上、お金が「貯まる人」と「貯まらない人」の違いを4つお伝えしました。
どちらも難しいことではなく、今すぐできることばかりです。
ぜひ、一つでも多く試してみてくださいね。
記事作成日:2023年7月24日
ファイナンシャルプランナー
西山美紀
出版社勤務後、2005年に独立し、FP資格を取得。生き方、マネーなどをテーマに、単に貯蓄額を増やすのではなく、日々にうるおいをもたらすお金の使い方・貯め方・増やし方を女性誌やWEBで発信。監修・講演等も。著書に『お金の増やし方』(主婦の友社)等。