【投資相談室】NISAって本当にやった方が良いですか?やるならどうすればいいですか?

【投資相談室】NISAって本当にやった方が良いですか?やるならどうすればいいですか?

目次

Q<初心者>:NISAって本当にやった方が良いですか?やるならどうすればいいですか? 

ハッキリさせることが一番!

目的別ファンド例

皆さま、こんにちは。PayPay証券オウンドメディア「資産運用の1st STEP」編集長の臼田琢美です。今回はNISA(少額投資非課税制度)が気になっている初心者の方のご相談です。具体的な目的別ファンドもご紹介しました。

  

 

Q<初心者>:NISAって本当にやった方が良いですか?やるならどうすればいいですか? 

NISAを利用する前に考えてほしい2つのポイント

A:2024年から新しいNISAになって注目度が俄然高まってきただけに、まだNISAをはじめていない人からすると「自分もやるべきかな?」と考えますよね!

 

結論から言うと、NISAはメリットのある制度ですし利用する価値は存分にあります。「利用しないと損」と言う人もいます。ですのでNISAの利用は多くの人にオススメできると思います。ただ、NISAを利用する前に2つ考えてほしいポイントがあります。

 

1つは「資産運用をすべきかどうか」です。何もしなくても資産がタップリあって資産運用をする必要が無いなら、NISAも利用する必要はありません。また、資産運用は損する可能性もありますから「損するのは絶対にイヤだ」という人は、資産運用はしない方が良いです。「絶対に儲かる」なんて資産運用はありません。

 

もう1つは、NISAはとても良い制度ですが、だからといって「NISAなら儲かる」というワケではありません。資産運用で利益が出たときの税金が不要というのがNISAです。「制度の良さ=利益」ではありません。

 

最低限この2つは理解した上でNISAを利用してほしいと思います。

  

 

ハッキリさせることが一番!

それでも、長期的な資産形成を考えると、一般的にはリスクはあっても資産運用を長く継続した方が良いというのも結論だと思います。日本では貯蓄などだけで将来の物価上昇やライフプランに備えるのはかなり困難だからです。

 

それではNISAをどう利用すれば良いのか?

 

まずはじめに、資産運用はご自身の資産運用の目的と目標をハッキリとさせることが一番です。それによって「どう利用すれば良いのか?」も変わってきます。

 

・積極的に投資をして大きなリターンを目指したい
・大きな損はしたくないがある程度の利益は目指したい
・損はなるべくしたくないので安全な運用を目指したい

 

こういうご自身の狙いに合った資産運用を行うことが大切です。

 

目的別ファンド例

では、それぞれにおいて「なにをすればいいか?

  

大きなリターンを目指したい場合

超長期での資産運用を考えている場合も含め、株式型の投資信託個別の日米株式が向いています。

 

大きなリスクもありますが、大きなリターンを狙う場合には、「オルカン(オール・カントリー)」と呼ばれる世界の株式市場に投資するファンドや、積極的にリターンを目指す株式型のアクティブファンド先進国や新興国へ投資するインデックスファンド、などが候補に挙げられます。

 

【株式型の投資信託の例】
はじめてのNISA・全世界株式インデックス(オールカントリー)
グローバル・ハイクオリティ成長株式ファンド(為替ヘッジなし) 愛称:未来の世界
コモンズ30ファンド
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
新興国連続増配成長株オープン

 

ある程度の利益は目指したい

中長期での資産運用を考えている場合を含め、中くらいのリスクは覚悟の上で中くらいのリターンを目指したいなら、バランス型の投資信託が向いています。

 
株式型と債券型や金(ゴールド)などを組み合わせてバランスをとる方法もあります。

 

株式や債券やREIT(不動産投資信託)など複数の資産に分散投資するバランスファンドなら、株式市場が下落している局面でも他の資産がカバーすることも期待できます。マーケット上昇局面などでは株式型にはパフォーマンスは及びませんが、中長期的にミドルリスク・ミドルリターンを求める場合は、こういうバランス型が適しています。

 

【バランス型の投資信託の例】
LOSA長期保有型国際分散インデックスファンド 愛称:LOSA 投資の王道
つみたてバランスファンド
eMAXIS 最適化バランス(マイミッドフィルダー)
たわらノーロード バランス(8資産均等型)

 

安全な運用を目指したい場合

短中期での資産運用を考えている場合を含め、債券型や安定性の高いバランス型の投資信託が向いています。

 

ローリスク・ローリターンの債券型の投資信託なら、大きな利益は目指せない代わりに安定した収益の確保が期待できます。

 
また、バランス型の中にも債券の比率が高く株式の比率が低いものもあり、債券型よりもある程度のリターンが期待できるため、ニーズに合う方も多いと思います。

 
金(ゴールド)は債券型よりも価格変動は大きくリスクがありますが、金(ゴールド)には現物資産としての魅力があり、資産の分散先として根強い人気があります。

 

【債券型や安定性の高いバランス型などの投資信託の例】
のむラップ・ファンド(保守型)
eMAXIS 最適化バランス(マイディフェンダー)
りそなラップ型ファンド(安定型) 愛称:R246(安定型)
東京海上・円資産バランスファンド(年1回決算型) 愛称:円奏会(年1回決算型)
バンクローン・ファンド (ヘッジあり/年1回決算型)
三菱UFJ 純金ファンド 愛称:ファインゴールド

  
皆さまからの投資相談を、ぜひお気軽にX(旧Twitter)TikTokなどにお送りください。

公開日:2024.2.9

投資相談室

シェアする
FacebookXnote

金融商品取引法に基づく表示事項

●本資料をお客様にご提供する金融商品取引業者名等
商号等:PayPay証券株式会社 https://www.paypay-sec.co.jp
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第 2883号
加入協会:日本証券業協会
指定紛争解決機関:特定非営利活動法人 証券・金融商品あっせん相談センター
●リスク・手数料相当額等について
証券取引は、株価(価格)の変動等、為替相場の変動等、または発行者等の信用状況の悪化や、その国の政治的・経済的・社会的な環境の変化のために元本損失が生じることがあります。
お取引にあたっては、「契約締結前交付書面」等を必ずご覧いただき、
「リスク・手数料相当額等(https://www.paypay-sec.co.jp/service/cost/cost.html)」について内容を十分ご理解のうえ、ご自身の判断と責任によりお取引ください。

免責事項等
●本資料は、投資判断の参考となる情報の提供を目的とし、投資勧誘を目的としたものではありません。投資の最終決定はお客様ご自身の判断で行ってください。
●本資料は、信頼できると考えられる情報源に基づいて作成されたものですが、基にした情報や見解の正確性、完全性、適時性などを保証するものではありません。本資料に記載された内容は、資料作成日におけるものであり、予告なく変更する場合があります。
●本資料に基づき行った投資の結果、何らかの損害が発生した場合でも、理由の如何を問わず、PayPay証券株式会社は一切の責任を負いません。
●電子的または機械的な方法、目的の如何を問わず、無断で本資料の一部または全部の複製、転載、転送等は行わないでください。