第3回投資のリスクは「分散」で抑えよう

第3回投資のリスクは「分散」で抑えよう

目次

この記事でわかること

投資のリスクはリターンに比例する

保有株は値動きの異なる業種に分散

 時間分散に効果的な「つみたて投資」

この記事でわかること

・いくつかに分散しておけば好調な分野がカバーしてくれる可能性がある
・「株価の傾向」「業種」「購入する時期(時間)」を分散しよう

 

投資のリスクはリターンに比例する

 「第2回 資産運用の「リスク=危ない」ってホント?」で、投資にはさまざまなリスクがあることを説明しました。リスクとは、収益であるリターンが不確実であることを意味します。その振れ幅が大きいことをハイリスク小さいことをローリスクといいます。

 投資におけるリスクはリターンに比例します。リターンが大きければ大きいほど、その分リスクも大きくなります。ローリスクでハイリターンだけを得ることはできません。大きなリターンを得ようと思えば、それ相応のリスクも覚悟しなければならないのです。

 

 ただし、投資のリスクは工夫することで、ある程度コントロールすることができます。そのキーワードが「分散」です。投資対象や時間を分散することによって、リスクを軽減することができるのです。

 

 投資の世界には、「卵は1つのカゴに盛るな」という格言があります。これは、1つのカゴにすべての卵を入れておくと、そのカゴを落としたときに全部割れてしまう、という戒めの言葉です。これを避けるには、別のカゴに卵を分けて入れておくことが必要です。そうすれば、もし一方のカゴを落としても、別のカゴの卵は割れずに済むからです。

 資産運用には、株式、債券、金(ゴールド)など、さまざまな投資対象があり、それぞれ違う値動きをします。資金を株式だけ、また債券だけなどに集中させると、それが不調だった場合に総崩れになりますが、いくつかに分散しておけば好調な分野がカバーしてくれる可能性があります

保有株は値動きの異なる業種に分散

 株式投資を行う際も、たとえばA社の株に資金のすべてを集中させてしまうと、もしA社に何か問題が起こって株価が下落した場合にダメージが大きくなります。でも、A社、B社、C社と分けて買っておけば、たとえA社の株価が下落して損失が出ても、B社、C社の利益で相殺できる可能性があります。

 なお、銘柄を分ける際は、株価の傾向が違う業種に分散した方がより効果的です。同じ業種の銘柄だと、業界の動向によって株価が同じ方向に動きがちです。それではリスクを減らす効果が期待できません。したがって、たとえば景気に敏感な小売業株と、比較的景気に左右されず動くインフラ株など、値動きが異なる業種の銘柄に分散するといいでしょう。

 投資対象だけでなく、購入する時期(時間)を分散することもリスク軽減につながります。日々刻々と価格の変わる金融商品は、買うタイミングによって収益が大きく変わります。たまたま高いときに大量に買ってしまうと、その後価格が下がった場合にダメージが大きくなります。

 

 でも、資金を一気に投じるのではなく、何回かに分けて購入すれば、そうしたリスクは避けられます。価格が下がったときに多めに買えば、その分平均購入単価を下げることが期待できます。

 時間分散に効果的な「つみたて投資」

 タイミングを分けて投資を行うのに最適な方法が「つみたて投資」です。毎月数千円とか数万円ずつ、あらかじめ選んだ投資信託や株式などを購入していくやり方で、一度設定すれば自動的に積み立てられるので、手間いらずです。

 

 第1回でも触れましたが、投資は期間が長ければ長いほど大きな成果が期待できます。ただ、リスクを恐れて「なかなか始められない」とか、「いつ始めればいいのかわかない」「まとまった資金がない」という人も少なくないでしょう。

 

 そういう人にとって、少額ずつタイミングを分散して行えるつみたて投資は、リスクをコントロールしながら始められる資産運用の「はじめの一歩」といえるのではないでしょうか。

 

  
記事作成日:2023年2月2日
 

 

公開日:2023.2.1

はじめての資産運用

シェアする
FacebookXnote

金融商品取引法に基づく表示事項

●本資料をお客様にご提供する金融商品取引業者名等
商号等:PayPay証券株式会社 https://www.paypay-sec.co.jp
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第 2883号
加入協会:日本証券業協会
指定紛争解決機関:特定非営利活動法人 証券・金融商品あっせん相談センター
●リスク・手数料相当額等について
証券取引は、株価(価格)の変動等、為替相場の変動等、または発行者等の信用状況の悪化や、その国の政治的・経済的・社会的な環境の変化のために元本損失が生じることがあります。
お取引にあたっては、「契約締結前交付書面」等を必ずご覧いただき、
「リスク・手数料相当額等(https://www.paypay-sec.co.jp/service/cost/cost.html)」について内容を十分ご理解のうえ、ご自身の判断と責任によりお取引ください。

免責事項等
●本資料は、投資判断の参考となる情報の提供を目的とし、投資勧誘を目的としたものではありません。投資の最終決定はお客様ご自身の判断で行ってください。
●本資料は、信頼できると考えられる情報源に基づいて作成されたものですが、基にした情報や見解の正確性、完全性、適時性などを保証するものではありません。本資料に記載された内容は、資料作成日におけるものであり、予告なく変更する場合があります。
●本資料に基づき行った投資の結果、何らかの損害が発生した場合でも、理由の如何を問わず、PayPay証券株式会社は一切の責任を負いません。
●電子的または機械的な方法、目的の如何を問わず、無断で本資料の一部または全部の複製、転載、転送等は行わないでください。