実践テクニカル教室・第5回 三角保ち合いは株価が動く前兆~ワークマン、ニトリ

💡この記事のポイント

✅「三角保ち合い」は株価が動く前兆

✅3つのパターンと売買シグナル

ワークマンニトリで検証


目次

三角保ち合いとは

三角保ち合いの3つのパターン

ワークマンとニトリのチャートで検証

三角保ち合いで売買タイミングを見つけよう

実践テクニカル教室・第5回 三角保ち合いは株価が動く前兆~ワークマン、ニトリ

三角保ち合いとは

株価が一定の範囲内で動いている状況を「保ち合い」と呼びます。そして、時間の経過とともに株価の変動幅が狭まり、上値抵抗線(レジスタンスライン)と下値支持線(サポートライン)で三角形を形成する状態がテクニカル分析における「三角保ち合い(トライアングル)」です。


三角保ち合いでは、株価が保ち合いを続けることでエネルギーを徐々に蓄積していき、将来的に上下どちらかへ大きく動く前兆とされています。そして、三角形の形状が大きいほど、三角形を突き抜けたときの株価変動パワーが大きいと考えられています。


上値抵抗線や下値支持線といったトレンドラインの引き方については、「実践テクニカル教室・第2回 トレンドラインを売買の参考にしよう~ソフトバンクG、トヨタ、三菱UFJ」を参照してください。


三角保ち合いの3つのパターン

三角保ち合いには、以下の3つのパターンが存在します。


①強気の三角保ち合い(上昇型の三角保ち合い/アセンディングトライアングル)

下値支持線が切り上がり上値抵抗線が横ばいとなっている三角保ち合いです。この形からの上抜けは強気の買いシグナルと見られています。


②弱気の三角保ち合い(下降型の三角保ち合い/ディセンディングトライアングル)

上値抵抗線が切り下がり下値支持線が横ばいとなっている三角保ち合いです。この形からの下抜けは弱気の売りシグナルと見られています。


③均衡している三角保ち合い(均衡型の三角保ち合い/シンメトリカルトライアングル)

上値抵抗線が切り下がり、下値支持線が切り上がり、均衡している三角保ち合いです。この形からは強弱の判断はできませんが、ブレイクした方向に大きく動くと見られています。


なお、チャートは日足や週足、月足によってそれぞれ形状は異なりますので、短期の値動きを予想する場合には日足チャートを、中長期の予想をする場合には、週足や月足チャートで検証するようにしましょう。


ワークマンとニトリのチャートで検証

ワークマン<7564>

出所:TradingView


上の画像は、ワークマンの週足チャートです。上値抵抗線と下値支持線の間隔が徐々に狭まっていき、株価が三角形を上抜けてきました。ここが上昇のシグナル(買いサイン)となります。その後、株価は約3カ月間に渡り、上値を追う展開になりました。


ニトリホールディングス<9843>

出所:TradingView


上の画像は、ニトリホールディングスの週足チャートです。こちらも上値抵抗線と下値支持線の間隔が徐々に狭まっていき、株価が三角形を下抜けてきました。ここが下落のシグナル(売りシグナル)となります。その後、株価は長期間に渡って下値模索状態となっています。


三角保ち合いで売買タイミングを見つけよう

「三角保ち合い」は、一般的に次の大きな動きに向けた前兆と言われます。三角形を突き抜けても、必ずしもその方向に大きく動くとは限りませんが、一つの売買タイミングとして押さえておきましょう。


今回の解説を参考に、保有銘柄や気になる銘柄のチャートに線を引いてみて、そこに三角形が隠れていれば、大きなチャンスが近づいているサインかもしれません。



記事作成日:2025年11月19日


金融商品取引法に基づく表示事項

●本資料をお客様にご提供する金融商品取引業者名等
商号等:PayPay証券株式会社 https://www.paypay-sec.co.jp
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第 2883号
加入協会:日本証券業協会
指定紛争解決機関:特定非営利活動法人 証券・金融商品あっせん相談センター
●リスク・手数料相当額等について
証券取引は、株価(価格)の変動等、為替相場の変動等、または発行者等の信用状況の悪化や、その国の政治的・経済的・社会的な環境の変化のために元本損失が生じることがあります。
お取引にあたっては、「契約締結前交付書面」等を必ずご覧いただき、
「リスク・手数料相当額等(https://www.paypay-sec.co.jp/service/cost/cost.html)」について内容を十分ご理解のうえ、ご自身の判断と責任によりお取引ください。

免責事項等
●本資料は、投資判断の参考となる情報の提供を目的とし、投資勧誘を目的としたものではありません。投資の最終決定はお客様ご自身の判断で行ってください。
●本資料は、信頼できると考えられる情報源に基づいて作成されたものですが、基にした情報や見解の正確性、完全性、適時性などを保証するものではありません。本資料に記載された内容は、資料作成日におけるものであり、予告なく変更する場合があります。
●本資料に基づき行った投資の結果、何らかの損害が発生した場合でも、理由の如何を問わず、PayPay証券株式会社は一切の責任を負いません。
●電子的または機械的な方法、目的の如何を問わず、無断で本資料の一部または全部の複製、転載、転送等は行わないでください。