【NY市場:5月7日】
★アドバンスト・マイクロ・デバイセズ<AMD>
・2025/5/6(火)終値98.62ドル-1.97ドル
・2025年1-3月期売上高と一株当たり利益は市場予想を上回った
・新たに開示された2025年4-6月期売上高予想は市場予想の範囲内
・新たな自社株買いプログラムも発表
・時間外取引では上昇
★アップスタート・ホールディングス<UPST>
・2025/5/6(火)終値51.4ドル-0.6ドル
・2025年1-3月期売上高と一株当たり利益は市場予想を上回った
・投資運用会社フォートレス・インベストメント・グループとの契約も発表
・フォートレスが2026年3月までにアップスタートにて組成される最大12億ドルの消費者ローンを購入することに合意
・時間外取引では大幅下落
【今夜のマーケット展望】
◎NYダウ:2025/5/6(火)終値40,829ドル-389.83ドル
◎7日の米国株は上値が重い展開か
◎東京市場はもみ合い。インドのパキスタン攻撃があったもののインド含めアジア市場ももみ合い。欧州市場も小動き。米中貿易協議の進展と米連邦公開市場委員会(FOMC)の結果に注目集まる米国市場はニュース次第か
◎FOMCは「金利据え置きで波乱なし」と見られていますが、トランプ大統領の強い反発が想定され、発言内容次第ではリスク要因となる可能性も
◎パウエル連邦準備理事会(FRB)議長の会見は、今後の利下げの有無や時期が注目されます。インフレ(物価高)や不確実性を理由に「当面利下げなし」と市場が判断すれば、株価の重石になる可能性も
◎米中貿易協議が10~11日にスイスで行われると報道。ベッセント米財務長官はスイス首脳とも相互関税などに関する協議を予定
◎テスラ<TSLA>が、米国でモデルYの廉価版の販売を開始。価格は約44,990ドルで、税額控除を含めると約37,490ドル
◎肥満症治療薬でイーライリリー<LLY>のライバル製薬会社ノボノルディスクが、肥満症治療薬「Wegovy」の伸びが止まったことから、2025年の売上高予想を引き下げ
◎チポトレ・メキシカン・グリル<CMG>は5月19日付けでジェイソン・キッド氏が最高執行責任者(COO)に就任すると発表。キッド氏はタコベルでグローバル最高執行責任者を務めた後、チポトレへ移籍
◎ペプシコ<PEP>が四半期配当を5%増配すると発表。53年連続の増配
◎マイクロソフト<MSFT>への収益分配額をオープンAIが大幅に削減する計画であると報道。大規模な事業再編を進める中で向こう10年間は収益分配を少なくとも50%削減する計画
◎マーベル・テクノロジー<MRVL>が、6月10日に予定していた投資家向けイベントを2026年に延期すると発表。時間外取引では大幅安
◎フェラーリ<RACE>の2025年1-3月期売上高と一株当たり利益は市場予想を上回った。時間外取引では小動き
◎デボン・エナジー<DVN>の2025年1-3月期売上高と一株当たり利益は市場予想を上回った。四半期配当は減配。時間外取引では小動き
◎アリスタ・ネットワークス<ANET>の2025年1-3月期売上高と一株当たり利益は市場予想を上回った。時間外取引では大幅下落
◎主な決算発表: ウォルト・ディズニー<DIS>、ウーバー・テクノロジーズ<UBER>、クリスパー・セラピューティクス<CRSP>、ドアダッシュ<DASH>、ファストリー<FSLY>、メルカドリブレ<MELI>、オキシデンタル・ペトロリアム<OXY>、ユニティ・ソフトウェア<U>、ジロー・グループ<ZG>など
◎注目の経済指標: 連邦公開市場委員会(FOMC)政策金利発表、パウエル連邦準備理事会(FRB)議長会見
(2025年5月7日16時25分執筆)