【今夜の米国株5/27】テスラ、アップル、エヌビディア、ディズニー、マイクロソフト、ズーム、決算オクタ~注目銘柄とマーケット展望
目次

【NY市場:5月27日】

【今夜のマーケット展望】

【今夜の米国株5/27】テスラ、アップル、エヌビディア、ディズニー、マイクロソフト、ズーム、決算オクタ~注目銘柄とマーケット展望

【NY市場:5月27日】

ウォルト・ディズニー<DIS>

・2025/5/23(金)終値109.72ドル-1.41ドル

・子ども向け人気テレビ番組シリーズ「ココメロン」の独占配信権を獲得したことが分かったと報道

・ディズニーが年間で数千万ドルを支払い、配信権はネットフリックス<NFLX>から移行

・歌などを題材にしたアニメ番組ココメロンの全シーズンが2027年から動画ストリーミングサービス「ディズニー+(プラス)」で視聴可能に

 

テスラ<TSLA>

・2025/5/23(金)終値339.34ドル-1.70ドル

・欧州自動車工業会が27日発表のデータによると、テスラの欧州連合(EU)、欧州自由貿易連合、英国における2025年4月の新車登録台数は4カ月連続で減少し前年同月比49%減

・テスラの2025年4月末時点の市場シェアは前年同月の1.3%から0.7%へとほぼ半減

 

【今夜のマーケット展望】

◎NYダウ:2025/5/23(金)終値41,603.07ドル-256.02ドル

◎3連休明けとなる27日の米国株は底堅い展開か

◎東京市場は3連騰。アジア市場はまちまち。欧州市場はもみ合いスタート。米国主要株価指数の先物取引は上昇

◎明日28日(水)取引終了後に予定されるエヌビディア<NVDA>の決算発表を控え、様子見となりやすいか。バンク・オブ・アメリカ<BAC>のアナリストは、エヌビディアの投資判断「買い」を維持したものの、中国事業に対する米国の規制により、5-7月期業績見通しが「混乱したもの」になる可能性があると警告

◎中国の電気自動車(EV)大手、比亜迪(BYD)が大幅値下げを発表し、競争激化懸念で中国EV株が下落。同社株も23日上場来高値から2日で一時-14.8%下落。テスラ<TSLA>への影響懸念

◎中国のハイテク大手テンセントと百度(バイドゥ)が米国の半導体規制に対して、中国製品でも代用可能との見方を示したと報道

◎ロシアのプーチン大統領はマイクロソフト<MSFT>やズーム・ビデオ・コミュニケーションズ<ZM>など、ロシアの利益に反する外国のサービスは「抑制される」べきという認識を示唆

◎米国最大の年金基金カルパース(カリフォルニア州職員退職年金基金)がアップル<AAPL>株を売却する一方、メタ・プラットフォームズ<META>、アドバンスト・マイクロ・デバイセズ<AMD>、マクドナルド<MCD>株を取得したと報道

アップル<AAPL>は、23日までで8日続落

◎主な決算発表: オクタ<OKTA>など

◎注目の経済指標: 4月耐久財受注、3月ケース・シラー住宅価格指数、5月消費者信頼感指数(コンファレンス・ボード)

 

 

(2025年5月27日17時20分執筆)

金融商品取引法に基づく表示事項

●本資料をお客様にご提供する金融商品取引業者名等
商号等:PayPay証券株式会社 https://www.paypay-sec.co.jp
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第 2883号
加入協会:日本証券業協会
指定紛争解決機関:特定非営利活動法人 証券・金融商品あっせん相談センター
●リスク・手数料相当額等について
証券取引は、株価(価格)の変動等、為替相場の変動等、または発行者等の信用状況の悪化や、その国の政治的・経済的・社会的な環境の変化のために元本損失が生じることがあります。
お取引にあたっては、「契約締結前交付書面」等を必ずご覧いただき、
「リスク・手数料相当額等(https://www.paypay-sec.co.jp/service/cost/cost.html)」について内容を十分ご理解のうえ、ご自身の判断と責任によりお取引ください。

免責事項等
●本資料は、投資判断の参考となる情報の提供を目的とし、投資勧誘を目的としたものではありません。投資の最終決定はお客様ご自身の判断で行ってください。
●本資料は、信頼できると考えられる情報源に基づいて作成されたものですが、基にした情報や見解の正確性、完全性、適時性などを保証するものではありません。本資料に記載された内容は、資料作成日におけるものであり、予告なく変更する場合があります。
●本資料に基づき行った投資の結果、何らかの損害が発生した場合でも、理由の如何を問わず、PayPay証券株式会社は一切の責任を負いません。
●電子的または機械的な方法、目的の如何を問わず、無断で本資料の一部または全部の複製、転載、転送等は行わないでください。