【NY市場:7月29日】
★ブリストル・マイヤーズ・スクイブ<BMY>
・2025/7/28(月)終値47.51ドル-0.92ドル
・プライベートエクイティ会社のベインキャピタルと共同で免疫薬の開発に特化した新会社を設立すると発表
・新会社では臨床試験で効果が期待できる後期段階や中期段階の治療薬など、ブリストルからライセンス供与を受けた5種類の実験薬に取り組む予定
・時間外取引では小動き
★ケイデンス・デザイン・システムズ<CDNS>
・2025/7/28(月)終値333.76ドル+1.57ドル
・2025年4-6月期売上高と一株当たり利益は市場予想を上回った
・2025年12月期今期売上高予想と一株当たり利益予想を上方修正
・中国への違法輸出をめぐる訴訟で有罪を認め、和解金1億4,060万ドルを支払う方針も表明
・時間外取引では大幅上昇
【今夜のマーケット展望】
◎NYダウ:2025/7/28(月)終値44,837.56ドル-64.36ドル
◎29日の米国株は上値の重い展開か
◎東京市場は3日続落。アジア市場はまちまち。欧州市場は上昇スタート。米国主要株価指数の先物取引は小幅上昇
◎米国のある金融機関が、金価格は来年末までに4,000ドルに達する可能性があると予想。米連邦準備制度理事会(FRB)の利下げ、ドル安、各国中央銀行の金保有拡大が背景
◎エヌビディア<NVDA>が、台湾セミコンダクター(TSMC)に中国向けAI(人工知能)半導体「H20」を30万個を発注したとの報道
◎エヌビディアの出資先でAI(人工知能)新興企業コヒアが、カナダの通信大手BCEのサービスに自社のAIモデルを組み込むことで合意したと報道
◎アップル<AAPL>が大連市の直営店を8月9日に閉店すると発表。中国で初めての直営店閉鎖となり、中国での販売回復に向けた取り組みの後退と報道
◎マイクロソフト<MSFT>はウェブブラウザー「エッジ」においてAI(人工知能)を活用した「コパイロットモード」の提供を開始
◎バークシャー・ハサウェイ<BRK.B>がベリサインの430万株を売却すると報道
◎ロッキード・マーチン<LMT>のミサイル・アンド・ファイアコントロール部門が高度防衛ミサイル迎撃システムの生産のため、20億6,000万ドルの契約修正を米国防総省から獲得したと発表
◎主な決算発表:ユナイテッドヘルス・グループ<UNH>、ユナイテッド・パーセル・サービス<UPS>、ボーイング<BA>、メルク<MRK>、プロクター・アンド・ギャンブル<PG>、ペイパル・ホールディングス<PYPL>、ロイヤル・カリビアン・クルーズ<RCL>、ブッキング・ホールディングス<BKNG>、モンデリーズ・インターナショナル<MDLZ>、スターバックス<SBUX>、ビザ<V>など
◎注目の経済指標:6月卸売在庫、5月S&Pケースシラー住宅価格指数、7月消費者信頼感指数、6月JOLTS求人件数
(2025年7月29日16時50分執筆)
