【NY市場:8月5日】
★メルカドリブレ<MELI>
・2025/8/4(月)終値2,395.83ドル+19.91ドル
・2025年4-6月期売上高は市場予想を上回った。一株当たり利益は市場予想を下回った
・ブラジルでの送料無料化で売り上げは伸びたものの、利益率が低下
・時間外取引では大幅下落
★パランティア・テクノロジーズ<PLTR>
・2025/8/4(月)終値160.66ドル+6.39ドル
・2025年4-6月期売上高と一株当たり利益は市場予想を上回った
・2025年12月期売上高予想を上方修正し、市場予想を上回る見通しとなった
・AI(人工知能)ツール需要の伸び、民間・公的両セクターへの業容拡大などが背景
【今夜のマーケット展望】
◎NYダウ:2025/8/4(月)終値44,173.64ドル+585.06ドル
◎5日の米国株は堅調か
◎東京市場は反発。アジア市場も上昇。欧州市場は上昇スタート。米国主要株価指数の先物取引は上昇
◎利下げ期待で堅調も、朝方に発表される貿易収支やキャタピラー<CAT>の決算内容などにムードが左右されるか
◎トランプ政権が政治的な理由で特定顧客との取引を行わない銀行に罰金を科す大統領令を準備しており、早ければ週内にも署名される可能性と報道
◎リフト<LYFT>が中国のバイドゥ(百度)と提携し、2026年から欧州でバイドゥの自動運転タクシーを利用したロボタクシー事業を開始する計画を発表
◎調査会社のデータにより、テスラ<TSLA>のEV(電気自動車)は米国で長らく他の大手自動車ブランドよりリピーター率が高かったものの、イーロン・マスク最高経営責任者(CEO)が昨年7月にトランプ大統領への支持表明してから急落したと報道
◎ソフトバンクグループ<9984>が、エヌビディア<NVDA>株を10億ドルから約30億ドルに買い増し。台湾セミコンダクター(TSMC)株3億2,950万ドル、オラクル<ORCL>株1億7,060万ドルも買い増し
◎ブロードコム<AVGO>が、60マイル(約100キロ)以上離れたデータセンター間を接続し、AIの計算を高速化できるように設計された次世代の半導体を発表
◎格付け会社フィッチはインテル<INTC>について、競合他社との競争激化で製品需要の維持において大きな課題に直面しているとして、信用格付けを「BBB+」から「BBB」へ引き下げ
◎バーテックス・ファーマシューティカルズ<VRTX>の2025年4-6月期売上高と一株当たり利益は市場予想を下回った。開発中の鎮痛剤の臨床試験で最終段階に進めないことも発表。時間外取引で株価は大幅下落
◎クリスパー・セラピューティクス<CRSP>の2025年4-6月期売上高と一株当たり利益は市場予想を下回った。研究開発費用が会社計画を上回ったため。時間外取引で株価は大幅下落
◎注目の経済指標:6月貿易収支、7月ISM非製造業景気指数
◎主な決算発表:
キャタピラー
イートン・コーポレーション
マリオット・インターナショナル
マラソン・ペトロリアム
ヤム・ブランズ
ゾエティス
ファイザー
アドバンスト・マイクロ・デバイセズ
アムジェン
アリスタ・ネットワークス
デボン・エナジー
スナップ
アップスタート・ホールディングス
レモネード
(2025年8月5日16時45分執筆)