パランティア・テクノロジーズ<PLTR>
💡株価が動いたポイント
✅2025/8/4(月)終値160.66ドル+6.39ドル
✅始値158.53ドル、高値161.4ドル、安値157.93ドル
✅年初来高値161.4ドル、年初来安値63.4ドル
✅前日比+4.14%の大幅高となり上場来高値を更新し、取引終了後に好決算を発表し、時間外取引で+4.56%の大幅高となりました
◎利下げ期待でハイテク株が買われる展開となり、当日の取引は+4.14%の大幅反発となり上場来高値を更新しました
◎さらに、取引時間終了後に発表した決算が好感され、時間外取引でも+4.56%の大幅高となりました
◎2025年4-6月期売上高10億369万ドル(前年同期比48.0%増)が市場予想9億3,770万ドルを上回り、一株当たり利益0.16ドルも市場予想0.14ドルを上回ったことが好感されました
◎特に主力の米国市場における民間企業向け売上高が前年同期比93%増、政府向けも53%増と、AI(人工知能)を活用したサービスへの需要が拡大しているようです
◎2025年12月期今期の売上高予想を、従来の38億9,000万ドル~39億200万ドルから41億4,200万ドル~41億5,000万ドルへと大幅に引き上げました
◎7-9月期の売上高予想も市場予想を上回っており、今後の成長期待が高まったようです
◎アレックス・カープ最高経営責任者(CEO)は、米軍との契約増や民間企業のAI利用などから「今後5年間で米国の売上高を10倍に増やせる」と述べました
◎これを受けハイテク株の著名アナリストは、「米政府の人員削減で、AIなどのソフトを活用して効率化を進めていることはパランティアにプラス」と述べました
◎株価は4月7日安値66.12ドルから上昇傾向で、この日は一時161.4ドルまで上昇し上場来高値を更新しました
◎1年前の2024年8月5日終値24.09ドルからこの日の終値までで6.67倍上昇しました
【関連記事】
・利下げメリット期待の米国ハイテク株&好配当株10選
・マグニフィセント・セブン+ブロードコム!の最新動向
・原子力発電所の新増設やAI需要で注目の日米原発関連株9選
・米国のAI覇権拡大計画「AIアクションプラン」関連の米国株7選
・AIブームを陰で支えるインフラ日米株8選
・電子部品の世界シェアNo.1日本株7選
・【2025年7月】NISA人気銘柄ランキング