【NY市場:8月19日】
★パロアルト・ネットワークス<PANW>
・2025/8/18(月)終値176.17ドル-0.92ドル
・18日取引終了後に発表の決算で、2025年5-7月期売上高は市場予想通りとなった。一株当たり利益は市場予想を上回った
・2025年8-10月期売上高予想と一株当たり利益予想は市場予想を上回った
・2026年7月期売上高予想と一株当たり利益予想は市場予想を上回った
・時間外取引では大幅上昇
★スターバックス<SBUX>
・2025/8/18(月)終値92.54ドル+1.94ドル
・18日取引終了後、年内に北米のすべての給与制社員に対して2%の昇給を実施すると報道
・2024年9月に就任したニコル最高経営責任者(CEO)が進めているコスト管理に焦点を当てた経営再建策の一環
・2024年冬には賃金アップなど求めて全米でストライキが相次いでいた
・時間外取引では小動き
【今夜のマーケット展望】
◎NYダウ:2025/8/18(月)終値44,911.82ドル-34.30ドル
◎19日の米国株は、もみ合いか
◎東京市場は反落。アジア市場はまちまち。欧州市場は上昇スタート。米国主要株価指数の先物取引は小幅安
◎22日のジャクソンホール会議でのパウエル米連邦準備理事会(FRB)議長講演を控え、様子見気分が強まるか
◎朝方のホームデポ<HD>の決算や、7月住宅着工件数も注目
◎ウクライナがロシアとの和平合意後の米国による安全保障の見返りに、欧州が資金を提供する1,000億ドル規模の米国製武器購入を提案したと報じられました。米国製パトリオット防空システムなどに関心を示しているとされ、軍事関連株が人気化する可能性
◎アマゾン・ドット・コム<AMZN>が楽天グループ<4755>とともに、2026年にも日本の衛星通信市場に参入すると報道。総務省は電波の周波数帯や出力など新規参入に必要な議論を始める見通し
◎スイス大手銀行が、金(ゴールド)の目標価格を、2026年3月末に3,600ドル、2026年6月末に3,700ドルに引き上げ。米国の根強いインフレ、利下げから来るドル安、ドル離れが背景
◎ソフトバンクグループ<9984>が、インテル<INTC>に20億ドル(約2,960億円)を出資すると発表。1株当たり23ドルで取得
◎メタ・プラットフォームズ<META>が、米人材・ハイテクサービス企業メタバイト社に商標侵害だと訴えられていた裁判で、連邦地裁の判事が訴えを棄却
◎アルファベット<GOOGL>傘下のグーグルが、次世代原子力発電所「小型モジュール炉」の開発を手がける米カイロス・パワー社と、2030年からデータセンターに電力を供給する小型モジュール炉の建設地にテネシー州を選定したと発表
◎テスラ<TSLA>が、中国で新型「モデルYL」の受注を開始。価格は47,184ドルから
◎アップル<AAPL>が、インドの5工場で「iPhone」の生産を拡大。うち2カ所は新拠点で、中国依存を減らす狙いとの報道
◎注目の経済指標:7月住宅着工件数
◎主な決算発表:
ホームデポ
メドトロニック
(2025年8月19日17時00分執筆)