【NY市場:10月30日】
★アルファベット<GOOGL>
・2025/10/29(水)終値274.57ドル+7.1ドル
・2025年7-9月期売上高と一株当たり利益は市場予想を上回った
・グーグル広告やクラウドなど、部門別売上高はすべてで市場予想を上回った
・2025年12月期今期の設備投資予想を上方修正し、市場予想を上回った
★メタ・プラットフォームズ<META>
・2025/10/29(水)終値751.67ドル+0.23ドル
・2025年7-9月期売上高と一株当たり利益は市場予想を上回った
・新たに開示した2025年10-12月期売上高予想は市場予想を下回った
・決算説明会では、AI(人工知能)分野で設備構築を前倒しして積極的に進めるとコメント
・時間外取引では大幅下落
【今夜のマーケット展望】
◎NYダウ:2025/10/29(水)終値47,632ドル-74.37ドル
◎30日の米国株は、取引終了後のアップル<AAPL>、アマゾン・ドット・コム<AMZN>の決算発表を控え大きくは動きづらいか
◎東京市場は続伸。アジア市場は下落。米国主要株価指数の先物取引はもみ合い
◎トランプ大統領と習主席の米中首脳会談で、中国がフェンタニル対策を講じる約束をしたことなどを受け、米国は対中関税を10%引き下げることで合意。レアアース規制は1年凍結で合意し、中国は米農産物の大量購入を開始。両首脳の相互訪問計画も表明
◎マイクロソフト<MSFT>の2025年7-9月期売上高と一株当たり利益は市場予想を上回った。粗利益率は前年同期と同水準。時間外取引では大幅下落
◎マイクロソフトが27%出資する、対話型AI「チャットGPT」を手がけるオープンAIが、新規株式公開(IPO)の準備を進めており、企業価値が最大約1兆ドルと評価される可能性があると報道
◎マイクロソフトが、決算後にAI需要対応で「今期容量+80%、向こう2年でデータセンター規模を倍増」方針を説明
◎トランプ大統領が、米中首脳会談でエヌビディア<NVDA>のAI半導体「ブラックウェル」については話していないと述べた
◎下院中国特別委員会で共和党所属のモーレナール委員長が、エヌビディアの「ブラックウェル」を中国に売ることは「イランに兵器級のウランを与えるようなものだ」と反対する意向をSNSに投稿
◎アマゾン・ドット・コム<AMZN>が「レーニア」と呼ばれる計算クラスターのプロジェクトを立ち上げたと発表。生成AI開発の新興企業アンソロピックが年末までに同プロジェクトの半導体100万個以上を使用する見込み
◎ゼネラル・モーターズ<GM>が、電気自動車(EV)の需要が大幅に減速していることを受け、米国でのEVと電池の生産を削減し、デトロイトのEV工場で1,200人、オハイオ州の電池工場で550人を削減すると発表
◎チポトレ・メキシカン・グリル<CMG>の2025年7-9月期売上高と一株当たり利益は市場予想を下回った。2025年12月期の既存店売上高予想を下方修正。時間外取引では大幅下落
◎KLA<KLAC>の2025年7-9月期売上高と一株当たり利益は市場予想を上回った。2025年10-12月期売上高予想と一株当たり利益予想は市場予想を上回った。時間外取引では下落
◎メルカドリブレ<MELI>の2025年7-9月期売上高は市場予想を上回った。一株当たり利益は市場予想を下回った。総決済取引高は前年同期比41%増。時間外取引では下落
◎サービスナウ<NOW>の2025年7-9月期売上高と一株当たり利益は市場予想を上回った。2025年12月期業績予想を上方修正。株式分割も発表。時間外取引では大幅上昇
◎スターバックス<SBUX>の2025年7-9月期売上高は市場予想を上回った。一株当たり利益は市場予想を下回った。既存店売上高は前年同期を上回った。時間外取引では小動き
◎コグネックス<CGNX>の2025年7-9月期売上高と一株当たり利益は市場予想を上回った。2025年10-12月期売上高予想は市場予想に沿った数値。2025年12月期の一株当たり利益予想を下方修正。時間外取引では小動き
◎注目の経済指標:なし
◎主な決算発表:
ブリストル・マイヤーズ・スクイブ
コムキャスト
ハーシー
インターコンチネンタル・エクスチェンジ
L3ハリス・テクノロジーズ
イーライリリー
アルトリア・グループ
メルク
S&Pグローバル
ゼロックス・ホールディングス
エスティ・ローダー
マスターカード
ロブロックス
サザン・カンパニー
アップル
アマゾン・ドット・コム
デックス・コム
エドワーズ・ライフサイエンス
ファースト・ソーラー
ギリアド・サイエンシズ
イルミナ
クラウドフレア
ロク
ストライカー
ジロー・グループ
(2025年10月30日16時30分執筆)
