エヌビディア、ウォルマート決算発表、しまむら株主優待、トレンドマイクロ買収報道など【来週の注目銘柄と日米マーケット展望】

エヌビディア、ウォルマート決算発表、しまむら株主優待、トレンドマイクロ買収報道など【来週の注目銘柄と日米マーケット展望】

目次

米国株

日本株

日米マーケット展望

注目イベント(日本時間)

🔎来週の注目銘柄

エヌビディアウォルマートシスコシステムズ

高島屋しまむらトレンドマイクロ

  

💡日米マーケット展望

✅米国の税金還付の季節で、株式市場に資金流入も

✅トランプ大統領の発言、特に関税問題などに振り回される展開も

 


   

米国株

エヌビディア<NVDA>

中国製AIの「DeepSeek」登場で急落した株価も2月以降はリバウンドが顕著。ブラックウェル搭載半導体GB200本格出荷開始でポジティブな印象。

ウォルマート<WMT>

20日決算発表。2月に入り、連日の史上最高値更新。良好な決算なら株価は一段高へ。連続増配企業としても注目度が高い

シスコシステムズ<CSCO>

13日の決算発表では、通期業績を上方修正するなど好業績を確認。上昇トレンドは継続中で、昨年来高値を更新

 

日本株

高島屋<8233>

2月決算企業で株主優待を得るためには権利付最終日の26日までの取得が必要。2月上旬からやや調整しており、押し目買いしやすいタイミングか

しまむら<8227>

高島屋同様、2月決算銘柄で株主優待を実施。株価は上下動しながらも徐々に水準を上げている

トレンドマイクロ<4704>

欧米の複数のファンドが同社の買収に関心を示しているとの報道から、13日はストップ高し14日も続騰。今後の買収報道に注目が集まる

 

日米マーケット展望

◎引き続き、関税引き上げなど、トランプ大統領の政策/発言に注目

◎20日頃から始まる米国の税金還付で、株式市場に資金流入期待

◎日本株市場は決算発表が一巡。好決算銘柄は、アナリストの目標株価修正

◎為替市場の円高には要注意。1ドル=152円を割り込む場面では株安の懸念も

 

注目イベント(日本時間)

2月17日(月)

・米国:米国株市場休場(プレジデント・デー)

※米国株は原則24時間365日お取引可能です(システムメンテナンスの時間帯を除く)

・日本:決算発表(ブリヂストン

 

2月18日(火)

・日本:決算発表(トレンドマイクロ

 

2月19日(水)

・米国:FOMC議事録(1月開催分)

・日本:貿易収支

 

2月20日(木)

・米国:決算発表(ウォルマート

 

2月21日(金)

・米国:購買担当者景気指数(製造業および非製造業PMI)速報値

・日本:消費者物価指数

公開日:2025.2.14

資産運用ノウハウ

シェアする
FacebookXnote

金融商品取引法に基づく表示事項

●本資料をお客様にご提供する金融商品取引業者名等
商号等:PayPay証券株式会社 https://www.paypay-sec.co.jp
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第 2883号
加入協会:日本証券業協会
指定紛争解決機関:特定非営利活動法人 証券・金融商品あっせん相談センター
●リスク・手数料相当額等について
証券取引は、株価(価格)の変動等、為替相場の変動等、または発行者等の信用状況の悪化や、その国の政治的・経済的・社会的な環境の変化のために元本損失が生じることがあります。
お取引にあたっては、「契約締結前交付書面」等を必ずご覧いただき、
「リスク・手数料相当額等(https://www.paypay-sec.co.jp/service/cost/cost.html)」について内容を十分ご理解のうえ、ご自身の判断と責任によりお取引ください。

免責事項等
●本資料は、投資判断の参考となる情報の提供を目的とし、投資勧誘を目的としたものではありません。投資の最終決定はお客様ご自身の判断で行ってください。
●本資料は、信頼できると考えられる情報源に基づいて作成されたものですが、基にした情報や見解の正確性、完全性、適時性などを保証するものではありません。本資料に記載された内容は、資料作成日におけるものであり、予告なく変更する場合があります。
●本資料に基づき行った投資の結果、何らかの損害が発生した場合でも、理由の如何を問わず、PayPay証券株式会社は一切の責任を負いません。
●電子的または機械的な方法、目的の如何を問わず、無断で本資料の一部または全部の複製、転載、転送等は行わないでください。