ペイパル・ホールディングス<PYPL>
💡株価が動いたポイント
✅2025/2/4 (火)終値77.73ドル-11.79ドル
✅決算で発表された決済取扱高の伸び鈍化が嫌気され、前日比-13.16%の急落となりました
◎2024年10-12月期の決済取扱高(サービスにおける取引総額)の伸びが7%にとどまり、4-6月期の11%、7-9月期の9%から鈍化が進んでいることが嫌気されたようです
◎アップル<AAPL>のApple Payやショッピファイ<SHOP>のShop Payなどとの電子決済サービスの競争激化が影響していると見られ、2024年10-12月期純利益は11億2,100万ドル(前年同期比20%減)となりました
◎一方、2024年10-12月期売上高は83億6,600万ドル(前年同期比4%増)と市場予想82億6,000万ドルを上回り、特別項目を除く一株当たり利益は1.19ドルと市場予想1.12ドルを上回りました
◎また、新たに150億ドルの自社株買いを発表しましたが、これを買い材料視する向きは限定的だったようです
◎あるアナリストは、取引マージン(売上高から決済費用や貸倒損失などを除いた数値)は2024年12月期に7%増加していたが、最高経営責任者(CEO)の戦略で現在の勢いを維持できるか疑問との見方を示しました
◎作夏以降上昇が続いていただけに利益確定売りが出やすいとの声もあるようです
◎株価は2024年7月安値56.97ドルから12月高値93.66ドルへ上昇。この日は一時77.38ドルまで下落しました
【関連記事】
・超初心者シリーズ・15 投資初心者が間違いがちな6つの誤解
・AIで売上アップ期待!「AI周辺銘柄」米国株6選
・2025年のNISAはどうすべき?注目ファンド5選
・【2025年1月】米国株&日本株 配当利回りランキング
・【2025年1月】NISA人気銘柄ランキング
・株主優待68銘柄【2025年1~3月】