ルルレモン・アスレティカ<LULU>
💡株価が動いたポイント
✅2025/3/28(金)終値293.06ドル-48.47ドル
✅始値301.05ドル、高値304ドル、安値287.5ドル
✅昨年来高値:508.92ドル、昨年来安値:226.01ドル
✅ 市場予想を下回る業績予想が嫌気され、前日比-14.19%の急落となりました
◎2026年1月期今期の売上高予想111億5,000万~113億ドル(前期比5~7%増)が市場予想113億1,000万ドルを下回り、一株当たり利益予想14.95~15.15ドルも市場予想15.31ドルを下回ったことが嫌気されました
◎トランプ政権が導入を決めた中国とメキシコに対する追加関税により、2026年1月期今期の粗利率は0.6ポイント低下するとの見通しも示されました
◎また、2025年2-4月期売上高予想23億3,500万~23億5,500万ドルは市場予想23億9,000万ドルを下回り、一株当たり利益予想2.53~2.58ドルも市場予想2.72ドルを下回りました
◎最高経営責任者(CEO)は決算説明会で、米国経済や地政学リスクにより不確実性が引き続き存在していると述べ、景気減速に伴う消費低迷やトランプ政権の関税政策をめぐる不透明感などを背景に慎重な見方を示しました
◎CEOはインフレと経済への懸念の高まりで消費者の支出は減少し、米国では業界全体で来店者数が減少しており、ルルレモンも同様だとも述べました
◎なお、2025年11月-2026年1月期売上高は36億1,149万ドル(前年同期比13%増)と市場予想35億8,000万ドルを上回り、一株当たり利益6.14ドルも市場予想5.85ドルを上回りました
◎11-1月期は北米が前年同期比7%の増収となったほか、中国での売り上げも大きく伸びたことが業績を押し上げたとのことです
◎あるアナリストは同社の目標株価を411ドルから309ドルに、別のアナリストも目標株価を445ドルから385ドルに引き下げました
【関連記事】
・「ブランドランキングTOP100」の日米株10選+36銘柄
・不透明相場で出番がくる「ディフェンシブ株一覧」日米6選+107銘柄
・配当金が毎年ふえる「連続増配株」のススメ~日米38銘柄
・【2025年3月】米国株&日本株 配当利回りランキング~アルトリア7.27%、ベライゾン6.24%、商船三井6.05%、神戸製鋼所5.5%
・<2025年4月>マイクロソフト、テスラ、セブン&アイ、良品計画など~日米株マーケットの注目ポイントと参考銘柄
・テスラ、ネットフリックス、トヨタ、決算:しまむら、安川電機【3/31週の注目銘柄と日米マーケット展望】