アトラシアン<TEAM>
💡株価が動いたポイント
✅2025/4/24(木)終値225.08ドル+16.81ドル
✅始値215.01ドル、高値226.07ドル、安値213.03ドル
✅年初来高値326ドル、年初来安値173.46ドル
✅サービスナウや半導体株の好決算を受け、前日比+8.07%の大幅高となり3連騰しました
◎トランプ政権が中国との貿易交渉で関税引き下げに前向きな発言が相次ぎ、株式市場が続伸し、特にハイテク株が買われナスダック総合指数も+2.74%の上昇となりました
◎また、クラウド業務管理のサービスナウ<NOW>が好決算を発表し、+15.48%の急騰を演じ、同様のソフトウェア株であるアトラシアンに連想買いが入ったようです
◎不透明な経済環境の中で、サービスナウのサブスクリプション(定額課金型)収入の見通しが好調で、先行きに安心感が広がりました
◎アトラシアンは、Jira、Confluence、Trello、Bitbucket などのプロジェクト管理ソフトウェアを提供している企業で、生成AI(人工知能)「Atlassian Intelligence」を搭載し作業の効率性を向上させています
◎5月1日に予定されているアトラシアンの決算発表への期待が高まったようです
◎また、テキサス・インスツルメンツ<TXN>+6.55%やラム・リサーチ<LRCX>+6.24%などの半導体関連株も好業績を発表し、AIの拡大が底堅く続く見通しとなったことも背景のようです
◎アトラシアンは直近の顧客獲得コスト(CAC)の回収期間が4.2ヶ月と非常に効率的で、差別化された製品を力強く販売していく素地を持っています
◎この日はソフトウェア株の、クラウドストライク・ホールディングス<CRWD>+7.33%、パランティア・テクノロジーズ<PLTR>6.9%、トレード・デスク<TTD>+6.36%、セールスフォース<CRM>+5.67%、クラウドフレア<NET>+5.38%、データドッグ<DDOG>+5.3%、ドキュサイン<DOCU>+4.69%、ゼットスケーラー<ZS>+4.76%、オラクル<ORCL>+4.64%、パロアルト・ネットワークス<PANW>4.58%、スナップ<SNAP>+4.38%、シノプシス<SNPS>+3.94%、マイクロソフト<MSFT>+3.44%、インテュイット<INTU>3.15%、アドビ<ADBE>+2.54%なども上昇しました
【関連記事】
・割安解消期待!PBR1倍割れ銘柄一覧【2025年4月】
・アナリストの目標株価を40%超下回る割安な米国株13選【2025年4月】
・株主優待8銘柄【2025年4~6月】
・資産防衛に活かす「金(ゴールド)」関連4選
・相互関税ショックでも上昇した米国株40銘柄
・不透明相場で出番がくる「ディフェンシブ株一覧」日米6選+107銘柄