三菱自動車工業<7211>
💡株価が動いたポイント
✅2025/2/4(火)終値380円-65.7円
✅業績予想を大幅に下方修正し、前日比-14.74%の急落となりました
◎2025年3月期今期純利益予想が350億円(前期比77.4%減)で、従来予想の1,440億円から下方修正し、市場予想1,328億円も下回ったことから急落しました
◎主力の東南アジアの一部で借入金利の上昇やローン審査の厳格化により需要が低迷し、想定を下回る販売状況で採算が悪化しました
◎工場のあるタイでは、円安バーツ高の進行でコスト増となったことに加え、タイでの人員削減に伴う損失も影響したようです
◎同社の社長は「タイでの新車需要の回復には時間を要する。構造改革を前倒しで進める方針」と述べ、タイで300人の早期退職を募集することも明らかにしました
◎米国市場の競争激化で販売奨励金が増加し、利益が圧迫されたことも業績悪化の要因となりました
◎これを受け、アナリストらのネガティブな見方が相次ぎ、市場で警戒感が広がったようです
◎ちなみにホンダと日産との経営統合については「様々な可能性を検討している段階」と述べました
◎株価は2024年8月安値350円から12月高値572.9円へ上昇。その後は下落基調となり、この日は一時377.7円まで下落し12月安値387.6円を下回りました
【関連記事】
・超初心者シリーズ・15 投資初心者が間違いがちな6つの誤解
・AIで売上アップ期待!「AI周辺銘柄」米国株6選
・2025年のNISAはどうすべき?注目ファンド5選
・【2025年1月】米国株&日本株 配当利回りランキング
・【2025年1月】NISA人気銘柄ランキング
・株主優待68銘柄【2025年1~3月】