野村ホールディングス<8604>
💡株価が動いたポイント
✅2025/2/6(木)終値1,037.5円+37.5円
✅決算が市場予想を上回り、前日比+3.75%の上昇となりました
◎2024年4-10月期(3四半期累計)純利益2,687億6,600万円(前年同期比2.5倍)が、市場予想2,430億1,700万円を上回りました
◎2024年4-10月期(3四半期累計)の収益合計(売上高に相当)は3兆6,573億8,900万円(前年同期比22.5%増)となりました
◎ウェルス・マネジメント部門では安定収益のストック収入が過去最高を更新し、インベストメント・マネジメント部門でも運用資産残高が過去最高、安定収益の事業収益も部門設立以降最高、ホールセール部門ではインベストメント・バンキングの収益が比較可能な2017年3月期以降で最高だったとのことです
◎創立100周年を迎えるにあたり、記念配当10円を2025年3月期今期の期末配当で行うことも発表しました。年間配当予想は引き続き未定です
◎保有資産の有効活用の観点から、東京都港区に所在する土地(研修センターとして活用)を2025年3月中旬~4月中旬に譲渡し、税引前当期純利益に約560億円を計上する見込みであることも併せて発表しました
◎あるアナリストは、特にホールセール事業ではすべての部門が増収となり好印象、と述べました
◎別のアナリストは、ホールセール事業における想定以上の好調や経費率低下、海外事業の収益性の改善を評価し、短期的に株価はポジティブな反応を想定との見方を示しました
◎株価は2024年7月高値1,021円から8月安値656.8円へ下落。この日は一時1,080円まで上昇し昨年来高値を更新しました
【関連記事】
・超初心者シリーズ・15 投資初心者が間違いがちな6つの誤解
・AIで売上アップ期待!「AI周辺銘柄」米国株6選
・2025年のNISAはどうすべき?注目ファンド5選
・【2025年1月】米国株&日本株 配当利回りランキング
・【2025年1月】NISA人気銘柄ランキング
・株主優待68銘柄【2025年1~3月】