💡この記事のポイント
✅トランプ関税や景気の先行き不安で資金はディフェンシブ株へ
✅ヘルスケア株は年初来騰落率でトップ
✅ヘルスケア株は関税の影響を受けにくい
✅ヘルスケア株には高配当銘柄が多い
🔎登場する銘柄
✅医薬品:ファイザー、ブリストル・マイヤーズ・スクイブ、メルク、アムジェン、ジョンソン・エンド・ジョンソン、アッヴィ、ギリアド・サイエンシズ
✅その他:CVS ヘルス、メドトロニック
✅トランプ関税や景気の先行き不安で資金はディフェンシブ株へ
✅ヘルスケア株は年初来騰落率でトップ
✅ヘルスケア株は関税の影響を受けにくい
✅ヘルスケア株には高配当銘柄が多い
✅医薬品:ファイザー、ブリストル・マイヤーズ・スクイブ、メルク、アムジェン、ジョンソン・エンド・ジョンソン、アッヴィ、ギリアド・サイエンシズ
✅その他:CVS ヘルス、メドトロニック
トランプ関税や景気の先行き不安で資金はディフェンシブ株へ
ヘルスケア株は業種別で年初来騰落率1位!
高配当で関税の影響を受けにくいヘルスケア株
高配当のヘルスケア株9選
その他関連銘柄
トランプ関税が動き出し、EU(欧州連合)やカナダ、メキシコ、中国などとの報復関税の応酬から、世界経済の先行き不安も台頭し、マーケットはリスクオフの傾向が強くなっています。
これにより、投資資金はマグニフィセント・セブンなどからより安全な方へと流れ、金(ゴールド)が史上最高値を更新したり、ハイテク株が売られディフェンシブ株が買われる展開となっています。
また、貿易摩擦やそれに伴うインフレ懸念だけでなく、ロシアとウクライナの紛争や中東情勢など地政学リスクへの警戒感もあり、景気やマーケットを取り巻く環境は不透明と言わざるを得ません。
S&P500業種別指数の騰落率
S&P500業種 | 年初来騰落率 | 10年来騰落率 |
---|---|---|
ヘルスケア | +3.66% | +101.75% |
消費財 | +0.9% | +74.74% |
公益事業 | +0.8% | +77.99% |
エネルギー | +0.27% | +21.57% |
素材 | +0.0% | +70.60% |
不動産 | -0.39% | +29.48% |
金融 | -2.55% | +144.26% |
工業 | -3.33% | +124.39% |
コミュニケーションサービス | -5.84% | +110.54% |
情報技術 | -12.64% | +486.87% |
一般消費財 | -15.62% | +159.44% |
(2025年3月14日現在)
そのような中、ディフェンシブ株の中でもヘルスケア関連銘柄は今年に入り、堅調な動きが続いています。米国の代表的な株価指数であるS&P500には11の業種別指数がありますが、その中でヘルスケア株は年初来騰落率でトップとなっています。多くの業種や銘柄が下落する中、ヘルスケア株は堅調に推移していると言えるでしょう。
また、10年来の騰落率で見てもヘルスケア株は6位であり、長期的にも安定したパフォーマンスのようです。そういう意味では、期間限定的なディフェンシブ株への資金シフトという流れだけでなく、中長期的な成長株としての魅力も期待できそうです。
ヘルスケア株が堅調な理由はディフェンシブ株というだけではなさそうです。ヘルスケア株を代表する医薬品株などには配当利回りが高い高配当株が多いのです。先行き不安なマーケットでは、下値抵抗力のある高配当株が好まれやすいこともヘルスケア株人気の背景にありそうです。
また米国での報道によると、米国の医薬品や医療機器の企業は、幅広い製造ネットワークを持っており、その大部分はカナダやメキシコに大きく依存していないとのことです。
ファイザー<PFE>の最高経営責任者(CEO)も、「何かが起きても必要であれば、国外の製造拠点から国内13カ所の製造拠点に移すことで影響を軽減するよう努める」と述べました。
トランプ関税の不透明感が嫌気される中、関税の影響を受けにくい面も好感されているのかもしれません。
さらにアナリストらは、
「ベビーブーマー世代が高齢化している人口動態の追い風に支えられ、成長が改善している」
「病院の価格設定と利用の傾向も安定しており、好業績が期待できる」
と述べています。
これらのことから注目されるヘルスケア株をご紹介します。
世界トップクラスの医薬品メーカー。関節リウマチ治療薬、乳がん治療薬などを手掛ける。
予想配当利回り:6.63%
世界上位の医薬品メーカー。がん治療薬、白血病治などを手掛ける。
予想配当利回り:4.08%
ドラッグストアや専門薬局などを手掛ける総合ヘルスケア企業。
予想配当利回り:3.81%
世界トップクラスの医薬品メーカー。抗がん剤やワクチンなどを手掛ける。
予想配当利回り:3.47%
世界トップクラスのバイオ医薬品メーカー。がんや腎臓病などの治療薬等を手掛ける。
予想配当利回り:3.09%
世界トップクラスの医薬品メーカー。免疫疾患、感染症などの治療薬等を手掛ける。60年以上連続増配中。
予想配当利回り:3.08%
世界トップクラスの医薬品メーカー。関節リウマチ、C型肝炎などの治療薬等を手掛ける。50年以上連続増配中。
予想配当利回り:3.07%
世界トップクラスの医療機器メーカー。不整脈治療のペースメーカーはじめ広範な医療機器を手掛ける。45年以上連続増配中。
予想配当利回り:2.92%
世界上位の医薬品メーカー。HIVやインフルエンザ、肝炎などの抗ウイルス剤などを手掛ける
予想配当利回り:2.73%
アボット・ラボラトリーズ<ABT>
予想配当利回り:1.82%
ユナイテッドヘルス・グループ<UNH>
予想配当利回り:1.8%
ベクトン・ディッキンソン<BDX>
予想配当利回り:1.74%
エレバンス・ヘルス<ELV>
予想配当利回り:1.63%
ストライカー<SYK>
予想配当利回り:0.88%
記事作成日:2025年3月14日
金融商品取引法に基づく表示事項
●本資料をお客様にご提供する金融商品取引業者名等
商号等:PayPay証券株式会社 https://www.paypay-sec.co.jp
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第 2883号
加入協会:日本証券業協会
指定紛争解決機関:特定非営利活動法人 証券・金融商品あっせん相談センター
●リスク・手数料相当額等について
証券取引は、株価(価格)の変動等、為替相場の変動等、または発行者等の信用状況の悪化や、その国の政治的・経済的・社会的な環境の変化のために元本損失が生じることがあります。
お取引にあたっては、「契約締結前交付書面」等を必ずご覧いただき、
「リスク・手数料相当額等(https://www.paypay-sec.co.jp/service/cost/cost.html)」について内容を十分ご理解のうえ、ご自身の判断と責任によりお取引ください。
免責事項等
●本資料は、投資判断の参考となる情報の提供を目的とし、投資勧誘を目的としたものではありません。投資の最終決定はお客様ご自身の判断で行ってください。
●本資料は、信頼できると考えられる情報源に基づいて作成されたものですが、基にした情報や見解の正確性、完全性、適時性などを保証するものではありません。本資料に記載された内容は、資料作成日におけるものであり、予告なく変更する場合があります。
●本資料に基づき行った投資の結果、何らかの損害が発生した場合でも、理由の如何を問わず、PayPay証券株式会社は一切の責任を負いません。
●電子的または機械的な方法、目的の如何を問わず、無断で本資料の一部または全部の複製、転載、転送等は行わないでください。