【株価が動いた理由】ラルフローレン +3.7%~バンク・オブ・アメリカのトップ10買い推奨銘柄に選ばれ大幅高

【株価が動いた理由】ラルフローレン +3.7%~バンク・オブ・アメリカのトップ10買い推奨銘柄に選ばれ大幅高

ラルフローレン<RL>

💡株価が動いたポイント

✅2025/4/1(火)終値228.92ドル+8.18ドル

✅始値221.83ドル、高値228.99ドル、安値221.19ドル

✅年初来高値289.33ドル、年初来安値208.95ドル

✅バンク・オブ・アメリカの買い推奨銘柄に選ばれ、前日比+3.7%の大幅高となりました


 

バンク・オブ・アメリカ<BAC>がこの日、「4-6月期の米国トップ10アイデア」を発表し、ラルフローレンも買い推奨銘柄に選ばれたことから買われました

◎レポートでは「世界的なブランド力、構造的な利益率の牽引役、強固なバランスシート、そして多様化したサプライチェーンの組み合わせにより、魅力的なリスク・リターンを提供している」「世界的なブランド人気が高まることで、(同業他社と比較して)平均以上の売上成長傾向が続くと予想しており、同社には継続的な利益拡大を推進する手段があると考えている」と述べられています

◎他には、イーライリリー<LLY>、ゴールドマン・サックス・グループ<GS>、トレード・デスク<TTD>などが選ばれました

◎レポートには、トランプ関税の影響で実効関税が5%上昇すると予想し、最悪のシナリオではS&P500の一株当たり利益が10%減少する可能性があると警告しています

◎このような状況だけにブランド力のある企業への注目が高まっているようです

◎ラルフローレンは3カ年計画の「Next Great Chapter: Accelerate Plan」の下で、業務の合理化、テクノロジーのアップグレード、顧客体験の向上を目指し、売上と利益の目標を上回る見込みのようです

 

 

【関連記事】
超初心者シリーズ・16 やっぱりNISAってやるべき?
「ブランドランキングTOP100」の日米株10選+36銘柄
不透明相場で出番がくる「ディフェンシブ株一覧」日米6選+107銘柄
<2025年4月>マイクロソフト、テスラ、セブン&アイ、良品計画など~日米株マーケットの注目ポイントと参考銘柄
金(ゴールド)史上最高値更新!上昇理由は?関連商品3選
リバウンド上昇が期待できそうな米国株3選/エヌビディア、アマゾン、ウォルマート 

金融商品取引法に基づく表示事項

●本資料をお客様にご提供する金融商品取引業者名等
商号等:PayPay証券株式会社 https://www.paypay-sec.co.jp
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第 2883号
加入協会:日本証券業協会
指定紛争解決機関:特定非営利活動法人 証券・金融商品あっせん相談センター
●リスク・手数料相当額等について
証券取引は、株価(価格)の変動等、為替相場の変動等、または発行者等の信用状況の悪化や、その国の政治的・経済的・社会的な環境の変化のために元本損失が生じることがあります。
お取引にあたっては、「契約締結前交付書面」等を必ずご覧いただき、
「リスク・手数料相当額等(https://www.paypay-sec.co.jp/service/cost/cost.html)」について内容を十分ご理解のうえ、ご自身の判断と責任によりお取引ください。

免責事項等
●本資料は、投資判断の参考となる情報の提供を目的とし、投資勧誘を目的としたものではありません。投資の最終決定はお客様ご自身の判断で行ってください。
●本資料は、信頼できると考えられる情報源に基づいて作成されたものですが、基にした情報や見解の正確性、完全性、適時性などを保証するものではありません。本資料に記載された内容は、資料作成日におけるものであり、予告なく変更する場合があります。
●本資料に基づき行った投資の結果、何らかの損害が発生した場合でも、理由の如何を問わず、PayPay証券株式会社は一切の責任を負いません。
●電子的または機械的な方法、目的の如何を問わず、無断で本資料の一部または全部の複製、転載、転送等は行わないでください。