ユナイテッドヘルス・グループ<UNH>
💡株価が動いたポイント
✅2025/5/13(火)終値311.38ドル-67.37ドル
✅始値335.74ドル、高値342ドル、安値309.1ドル
✅年初来高値606.36ドル、年初来安値309.1ドル
✅CEO辞任と今期業績予想の取り下げを発表し、前日比-17.79%の急落となり年初来安値を更新しました
◎ウィッティ最高経営責任者(CEO)が13日付けで辞任し、併せて、医療費支払い負担の急増を理由に2025年12月期今期業績予想の取り下げも発表し急落しました
◎ウィッティ氏の辞任は個人的理由によるとされており、当面は2006~17年にもCEOを務めたヘムズリー会長がCEOを兼任するとのことです
◎直近1年間で傘下の医療決済サービス企業に対するサイバー攻撃や医療保険不正請求疑惑、そして2024年12月に傘下の保険会社CEO射殺事件など、混乱が続いてきました
◎直近では、医療コストの上昇に直面しており、4月の決算発表時には2025年12月期今期業績予想の下方修正を余儀なくされ、その後も事業環境は芳しくないことから、業績予想を撤回せざるを得なくなったようです
◎13日に行われた投資家向け説明会では「2026年には成長軌道に復する見通し」と伝えられましたが、メディアのニュースではこれを懐疑的に見るアナリストが少なくないようです
◎また、トランプ大統領が12日に署名した薬価引き下げの大統領令も、ユナイテッドヘルスの業績にネガティブな影響がありそうです
◎この大統領令は米国の処方薬の価格を世界で最も薬価が安い国と同じ水準に引き下げるよう義務付けるもので、薬価は30~80%下がる可能性があると報じられています
◎ユナイテッドヘルスでは製薬会社との交渉を担う薬剤給付管理(PBM)事業を傘下企業が担っており、今回の大統領令はこれが薬価上昇の原因と見て、その排除を視野に入れていると識者らは見ているようです
◎なお、ユナイテッドヘルス株の急落を背景に業界全体で事業環境は逆風との見方から、13日の米国市場ではCVSヘルス<CVS>-6.65%なども大きく売られました
【関連記事】
・アナリストの目標株価を30%超下回る割安な米国株7選+20%超下回る32銘柄【2025年5月】
・トランプ関税の影響を受けにくい日米ゲーム関連株7選+14銘柄
・米国以外にも分散投資すべき?ファンド3選+10商品
・史上最高値更新!注目の金(ゴールド)銘柄
・続伸期待!関税ショック前の高値を上抜いた好調米株10選
・ドル安メリット期待の米国株3選