アドバンスト・マイクロ・デバイセズ<AMD>
💡株価が動いたポイント
✅2025/2/5(水)終値112.01ドル-7.49ドル
✅決算で主力のデータセンター向け事業の売上高が市場予想を下回り、前日比-6.26%の大幅安となりました
◎2024年10-12月期の部門別売上高でデータセンター部門の売上高38億5,900万ドル(前年同期比69%増)が市場予想41億4,000万ドルを下回りました
◎成長が期待されていたAI(人工知能)半導体の売れ行きが、市場から期待外れと受け止められ大幅安となりました
◎一方、2024年10-12月期売上高が76億5,800万ドル(前年同期比24%増)と市場予想75億3,000万円を上回り、特別項目を除く一株当たり利益1.09ドルは市場予想1.08ドルを上回りましたが、これを買い材料視する向きは限定的だったようです
◎バンク・オブ・アメリカ<BAC>のアナリストは、競合のエヌビディア<NVDA>やカスタム半導体のブロードコム<AVGO>などが好調な中、AMDのAI半導体のシェア拡大は厳しいとの見方を示しました
◎あるアナリストは、成長鈍化などを考慮し投資判断を「買い」から「中立」に、目標株価を176ドルから110ドルに引き下げ、別のアナリストも目標株価を150ドルから120ドルに引き下げるなど、投資判断や目標株価の引き下げが相次いだことも嫌気されたようです
◎株価は2024年3月上場来高値227.3ドルから12月安値117.9ドルへ下落。その後今年1月7日高値131.71ドルへ上昇しましたが、この日は一時106.5ドルまで下落しました
【関連記事】
・超初心者シリーズ・15 投資初心者が間違いがちな6つの誤解
・AIで売上アップ期待!「AI周辺銘柄」米国株6選
・2025年のNISAはどうすべき?注目ファンド5選
・【2025年1月】米国株&日本株 配当利回りランキング
・【2025年1月】NISA人気銘柄ランキング
・株主優待68銘柄【2025年1~3月】