エアビーアンドビー<ABNB>
💡株価が動いたポイント
✅2025/2/14(金)終値161.42ドル+20.38ドル
✅決算が市場予想を上回り、前日比+14.44%の急騰となりました
◎2024年10-12月期の一株当たり利益 0.73ドルが市場予想0.58ドルを上回りました
◎10-12月期売上高24億8,000万ドル(前年同期比11.8%増)も市場予想24億2,140万ドルを上回りました
◎10-12月期は宿泊・体験予約数が1億1,100万件(前年同期比12%増)と伸びており、市場予想1億831万件を上回りました
◎ラテンアメリカでの継続的な成長と、アジア太平洋地域、欧州、中東、アフリカでの国境を越えた旅行需要の持続による恩恵を受けているようです
◎新たに開示された2025年1-3月期売上高予想22億3,000万~22億7,000万ドル(前年同期比4~6%増)は、前四半期比で成長鈍化との見通しが示されましたが、売り材料視されなかったようです
◎これは前年同期に好調だった反動や、米ドル高の影響との説明がありましたが、特殊要因である2024年のイースターの時期やうるう年(2月29日)の影響などを除くと、1-3月期売上高は前年比10~12%増加するとの見方も示されました
◎決算と併せて、2025年中に新規事業の立ち上げと拡大に向けて2億~2億5,000万ドルを投資する計画も明らかにしました
◎今回の決算を受けてアナリストから投資判断「買い」の継続、目標株価引き上げが複数観測されました
◎アナリストらは、130ドルから160ドルに、143ドルから160ドルに、155ドルから175ドルに引き上げました
◎これまで投資判断を「売り」としていたゴールドマン・サックス・グループ<GS>のアナリストも「中立」へ引き上げ、目標株価も110ドルから153ドルへ引き上げました
◎株価は2024年3月昨年来高値170.1ドルから8月昨年来安値110.38ドルへ下落。その後およそ130~140ドル前後でもみ合っていましたが、この日は一時163.93ドルまで急騰しました
【関連記事】
・低コストAIで飛躍期待のソフトウェア関連米国株3選/アトラシアン、IBM、スノーフレイク
・超初心者シリーズ・15 投資初心者が間違いがちな6つの誤解
・AIで売上アップ期待!「AI周辺銘柄」米国株6選
・【2025年2月】米国株&日本株 配当利回りランキング
・【2025年1月】NISA人気銘柄ランキング
・株主優待68銘柄【2025年1~3月】