コインベース・グローバル<COIN>
💡株価が動いたポイント
✅2025/3/10(月)終値179.23ドル-38.22ドル
✅リスク回避姿勢の強まりから暗号資産が売られ、前日比-17.57%の急落となりました
◎9日の米国市場で投資家のリスク回避姿勢が強まり、ビットコイン(BTC)をはじめとする暗号資産(仮想通貨)も大きく下落したことを背景に、コインベースも下落しました
◎トランプ大統領がニュース番組で「米国経済の年内のリセッション(景気後退)入りを予想しているか」との質問に「われわれは非常に大きなことを行っているので過渡期がある」と述べ、景気後退を否定しなかったことが嫌気されたようです
◎また、暗号資産が下落している背景としては、7日にホワイトハウスで行われた「暗号資産サミット」が、期待外れと投資家に判断されたこともあるようです
◎サミットではトランプ大統領が提唱する暗号資産の国家備蓄が承認されたものの、「納税者にいかなるコストも負わせたくない」と税金投入が否定され、踏み込んだ政策を期待していた投資家から失望を招いたようです
◎7日の取引終了後にはS&P500種指数の定期銘柄入れ替えの発表もありましたが、コインベースが採用されなかったことも株価下落に影響したようです
◎一部のアナリストらの事前予想ではコインベースやロビンフッド・マーケッツ<HOOD>といった暗号資産関連株が新規採用候補に挙げられていましたが、ボラティリティ(価格変動幅)の大きさが敬遠されたとのニュース解説も見られました
◎株価は2024年9月安値146.12ドルから12月昨年来高値349.75ドルへ上昇。この日は一時176.85ドルまで下落しました
【関連記事】
・ウクライナ戦争終結で上昇期待の米国株6選
・超大型AIプロジェクト「スターゲート計画」関連の日米株4選
・はじめての資産運用・第20回 こんなときはどんな株が上がる?知っておきたい定番パターン
・【2025年3月】米国株&日本株 配当利回りランキング~アルトリア7.27%、ベライゾン6.24%、商船三井6.05%、神戸製鋼所5.5%
・【2025年2月】NISA人気銘柄ランキング~オルカン、三菱UFJ 純金ファンド、エヌビディア、パランティア、任天堂、キオクシア
・株主優待68銘柄【2025年1~3月】