ウォルト・ディズニー<DIS>
💡株価が動いたポイント
✅2025/3/11(火)終値97.9ドル-5.18ドル
✅航空各社の業績下方修正で観光関連株が売られ、前日比-5.02%の大幅安となりました
◎デルタ・エアラインズ<DAL>-7.25%、アメリカン・エアラインズ・グループ<AAL>-8.32%など航空会社各社が、米景気減速とトランプ関税による消費者心理の悪化で旅行需要が弱まるとして業績見通しを下方修正しました
◎これにより、マリオット・インターナショナル<MAR>-4.24%、エアビーアンドビー<ABNB>-5.07%、ブッキング・ホールディングス<BKNG>-2.19%などの観光関連株と共に売られました
◎これについてある経済学教授は、物価に対する消費者の懸念が消費者心理の低下に表れていて、将来に対する懸念から、食料品や生活必需品よりも節約しやすい休暇や旅行が打撃を受ける可能性が高いと述べました
◎観光関連株は2月中旬以降下落基調ですが、特に3月に入ってから景気と関税政策の不透明感の高まりにより下げ足を強めています
◎一方で、過去60日間で7人のアナリストがディズニーの利益予想を上方修正しているようですが、これも今後修正される可能性がありそうです
◎株価は2024年3月昨年来高値123.74ドルから8月昨年来安値83.91ドルへ下落。その後12月高値118.63ドルまで反発も弱いもみ合いが続き、この日は一時97.45ドルまで下落しました
【関連記事】
・ウクライナ戦争終結で上昇期待の米国株6選
・超大型AIプロジェクト「スターゲート計画」関連の日米株4選
・はじめての資産運用・第20回 こんなときはどんな株が上がる?知っておきたい定番パターン
・【2025年3月】米国株&日本株 配当利回りランキング~アルトリア7.27%、ベライゾン6.24%、商船三井6.05%、神戸製鋼所5.5%
・【2025年2月】NISA人気銘柄ランキング~オルカン、三菱UFJ 純金ファンド、エヌビディア、パランティア、任天堂、キオクシア
・株主優待68銘柄【2025年1~3月】