【株価が動いた理由】JPモルガン・チェース +4%~好決算で買い安心感もCEOは「経済は大きな混乱に直面している」とコメント

【株価が動いた理由】JPモルガン・チェース +4%~好決算で買い安心感もCEOは「経済は大きな混乱に直面している」とコメント

JPモルガン・チェース<JPM>

💡株価が動いたポイント

✅2025/4/11(金)終値236.20ドル+9.09ドル

✅始値226.31ドル、高値238.58ドル、安値225ドル

✅年初来高値280.25ドル、年初来安値202.16ドル

✅好決算を発表し、前日比+4%の大幅高となりました


 

◎2025年1-3月期決算で売上高460億ドル(前年同期比8%増)、純利益146億ドル(前年同期比9%増)など好決算を発表し買われました

◎トランプ政権の政策などでボラティリティ(変動幅)が大きくなりトレーディング収益が伸び、投資銀行ビジネスも堅調でした

◎内訳を見ると、株式トレーディング収入38億1,000万ドル(前年同期比48%増)は市場予想を上回り、4年前に達成した過去最高を更新しました

◎債券トレーディング収入は58億5,000万ドル(前年同期比で8%増)でした

◎投資銀行ビジネスの手数料収入はM&A(合併・買収)助言と債券の引き受けが堅調で、前年同期と比べて1割強の増加となりました

◎純金利収入は233億ドル(前年同期比1%増)となり、2025年12月期の純金利収入予想を940億ドルから945億ドル程度へ今回上方修正したことも背景のようです

◎最高経営責任者(CEO)は「経済は大きな混乱に直面している」と述べ、決算資料やコメントには「不確実性」「未知数」「混乱」といった文言が多数登場しました

◎JPモルガンでは決算と併せて、2025年12月期の貸倒引当金を9億7,300万ドル積み増したことも発表しており、市場予想より約40%多いため、金融マーケットに驚きが広がったと報じられています

◎一方でCEOは「どんな荒波にも耐えられるだけの流動性を十分に備えている」とコメントし、買い安心感が広がったようです

  

【関連記事】
相互関税ショックでも上昇した米国株40銘柄
トランプ関税に負けない円高メリット株3選+7銘柄
回復期待!AI以外の半導体関連の米国株6選
不透明相場で出番がくる「ディフェンシブ株一覧」日米6選+107銘柄
【注目ファンドを深掘り】 eMAXIS Slim 新興国株式インデックス
マグニフィセント・セブンは買い時か?
バフェット注目の商社など割安株6選+23銘柄

金融商品取引法に基づく表示事項

●本資料をお客様にご提供する金融商品取引業者名等
商号等:PayPay証券株式会社 https://www.paypay-sec.co.jp
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第 2883号
加入協会:日本証券業協会
指定紛争解決機関:特定非営利活動法人 証券・金融商品あっせん相談センター
●リスク・手数料相当額等について
証券取引は、株価(価格)の変動等、為替相場の変動等、または発行者等の信用状況の悪化や、その国の政治的・経済的・社会的な環境の変化のために元本損失が生じることがあります。
お取引にあたっては、「契約締結前交付書面」等を必ずご覧いただき、
「リスク・手数料相当額等(https://www.paypay-sec.co.jp/service/cost/cost.html)」について内容を十分ご理解のうえ、ご自身の判断と責任によりお取引ください。

免責事項等
●本資料は、投資判断の参考となる情報の提供を目的とし、投資勧誘を目的としたものではありません。投資の最終決定はお客様ご自身の判断で行ってください。
●本資料は、信頼できると考えられる情報源に基づいて作成されたものですが、基にした情報や見解の正確性、完全性、適時性などを保証するものではありません。本資料に記載された内容は、資料作成日におけるものであり、予告なく変更する場合があります。
●本資料に基づき行った投資の結果、何らかの損害が発生した場合でも、理由の如何を問わず、PayPay証券株式会社は一切の責任を負いません。
●電子的または機械的な方法、目的の如何を問わず、無断で本資料の一部または全部の複製、転載、転送等は行わないでください。