ゼンショーホールディングス<7550>
💡株価が動いたポイント
✅2025/3/13(木)終値8,302円+250円
✅すき家の値上げで収益改善期待が高まり、前日比+3.1%の大幅高となりました
◎傘下で牛丼チェーンを展開するすき家が12日、国産米や牛肉の高値が長期化していることなどに対応するため、18日販売分から値上げを行うと発表したことが好感されたようです
◎税込み価格で牛丼並盛は450円から480円へ、牛丼特盛は830円から880円への改訂となり、食材価格が高騰する中で収益改善期待が高まったと見られます
◎2024年11月に続き、わずか4カ月での再値上げとなりますが、月次データによると値上げ以降の売上高や客数に値上げ前と大きな変化は見られなかったため、今回も顧客の理解を得られるだろうとの見方が優勢のようです
◎国内の外食各社では食材価格や人件費、光熱費などの上昇分を販売価格に転嫁する動きが続いており、日本マクドナルドホールディングス<2702>が10日にハンバーガーなどの値上げを発表したほか、ゼンショーHD傘下では、はま寿司が2024年12月に一部商品の値上げを行っています
◎あるアナリストは、今回の値上げでコメ価格高騰の影響は埋め合わせが可能で、客数にも大きな影響はないとの見方を示しました
◎株価は2024年12月上場来高値9,749円から今年2月25日安値7,560円へ下落。この日は一時8,434円まで上昇しました
【関連記事】
・ウクライナ戦争終結で上昇期待の米国株6選
・超大型AIプロジェクト「スターゲート計画」関連の日米株4選
・はじめての資産運用・第20回 こんなときはどんな株が上がる?知っておきたい定番パターン
・【2025年3月】米国株&日本株 配当利回りランキング~アルトリア7.27%、ベライゾン6.24%、商船三井6.05%、神戸製鋼所5.5%
・【2025年2月】NISA人気銘柄ランキング~オルカン、三菱UFJ 純金ファンド、エヌビディア、パランティア、任天堂、キオクシア
・株主優待68銘柄【2025年1~3月】