ニトリホールディングス<9843>
💡株価が動いたポイント
✅2025/4/4(金)終値15,510円+780円
✅始値15,145円、高値15,670円、安値15,145円
✅年初来高値19,255円、年初来安値13,845円
✅円高ドル安の進行で円高メリット株が買われ、前日比+5.29%の大幅高となり2連騰しました
◎トランプ大統領が発表した相互関税によって世界経済の悪化懸念が高まり、低リスク通貨とされる円が一時1ドル=145.3円まで買われ、円高メリット株が上昇しました
◎ニトリは、海外の自社工場などで生産した家具や製品を、輸入して販売するため、円高はコストダウンや購買力を高めることに繋がり、円高メリット株の代表格と捉えられています
◎米国の景気悪化懸念でドルが売られ、低リスク通貨への資金シフトで円が買われる両面から、急激な円高ドル安が進行しているようです
◎この日の日経平均は、相互関税ショックによる投資家心理の悪化で一時1,400円超下落し、トヨタ自動車<7203>-4.4%、ソニーグループ<6758>-4.75%、三菱UFJフィナンシャル・グループ<8306>-8.48%などの主力株は軒並み下落しました
◎一方、円高メリット株やディフェンシブ株が買われる動きとなり、神戸物産<3038>+4.39%、ニチレイ<2871>+3.38%、KDDI<9433>+4.7%、セコム<9735>+4.33%、小野薬品工業<4528>+3.92%、東日本旅客鉄道<9020>+3.52%などは大幅高となりました
【関連記事】
・回復期待!AI以外の半導体関連の米国株6選
・超初心者シリーズ・16 やっぱりNISAってやるべき?
・「ブランドランキングTOP100」の日米株10選+36銘柄
・不透明相場で出番がくる「ディフェンシブ株一覧」日米6選+107銘柄
・金(ゴールド)史上最高値更新!上昇理由は?関連商品3選
・【2025年3月】NISA人気銘柄ランキング~オルカン、グローバルESGハイクオリティ、金(ゴールド)コース、JX金属