【株価が動いた理由】 大阪チタニウムテクノロジーズ -7.99%~中国がボーイングの航空機の追加納入を停止し急落

【株価が動いた理由】 大阪チタニウムテクノロジーズ -7.99%~中国がボーイングの航空機の追加納入を停止し急落

大阪チタニウムテクノロジーズ<5726>

💡株価が動いたポイント

✅2025/4/16(水)終値1,497円-130円

✅始値1,589円、高値1,596円、安値1,492円

✅年初来高値2,215円、年初来安値1,293円

✅中国が米国製航空機の納入停止で、チタン需要の鈍化が警戒され、前日比-7.99%の急落となりました


 

◎中国政府が国内の航空会社に対し、ボーイング<BA>から航空機の追加納入を一切受けないよう指示したと報じられ、大阪チタニウムはボーイングへチタンを納入していることから需要鈍化を警戒し売られました

◎中国の今回の措置は米国が中国製品に課した最大145%の関税への報復であるとされ、トランプ大統領はボーイングとの合意を反故にしたとして中国の対応を批判しています

◎これによりボーイングは前日比-2.36%の下落となりました

◎航空機の製造に当たっては、強度と軽さを備えた「スポンジチタン」が機体やエンジン部品などで多く利用されており、大阪チタニウムはその取り扱いで世界的大手の一つです

◎大阪チタニウムでは米国ユーザーを中心とした旺盛な航空機向け需要に対応するため、約330億円を投じて本社尼崎工場の製造設備を増強し、航空機の機体などに使われるスポンジチタンの生産能力の増強しているところです

◎航空機製造が低調となり、チタンの需要が鈍化すると、一転して設備過剰や過剰在庫といったリスクも警戒され下げ幅が拡大したようです

 

 

【関連記事】
資産防衛に活かす「金(ゴールド)」関連4選
相互関税ショックでも上昇した米国株40銘柄
トランプ関税に負けない円高メリット株3選+7銘柄
回復期待!AI以外の半導体関連の米国株6選
不透明相場で出番がくる「ディフェンシブ株一覧」日米6選+107銘柄
マグニフィセント・セブンは買い時か?
バフェット注目の商社など割安株6選+23銘柄

金融商品取引法に基づく表示事項

●本資料をお客様にご提供する金融商品取引業者名等
商号等:PayPay証券株式会社 https://www.paypay-sec.co.jp
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第 2883号
加入協会:日本証券業協会
指定紛争解決機関:特定非営利活動法人 証券・金融商品あっせん相談センター
●リスク・手数料相当額等について
証券取引は、株価(価格)の変動等、為替相場の変動等、または発行者等の信用状況の悪化や、その国の政治的・経済的・社会的な環境の変化のために元本損失が生じることがあります。
お取引にあたっては、「契約締結前交付書面」等を必ずご覧いただき、
「リスク・手数料相当額等(https://www.paypay-sec.co.jp/service/cost/cost.html)」について内容を十分ご理解のうえ、ご自身の判断と責任によりお取引ください。

免責事項等
●本資料は、投資判断の参考となる情報の提供を目的とし、投資勧誘を目的としたものではありません。投資の最終決定はお客様ご自身の判断で行ってください。
●本資料は、信頼できると考えられる情報源に基づいて作成されたものですが、基にした情報や見解の正確性、完全性、適時性などを保証するものではありません。本資料に記載された内容は、資料作成日におけるものであり、予告なく変更する場合があります。
●本資料に基づき行った投資の結果、何らかの損害が発生した場合でも、理由の如何を問わず、PayPay証券株式会社は一切の責任を負いません。
●電子的または機械的な方法、目的の如何を問わず、無断で本資料の一部または全部の複製、転載、転送等は行わないでください。