LINEヤフー<4689>
💡株価が動いたポイント
✅2025/8/5(火)終値485.6円+67.5円
✅始値513.1円、高値514.6円、安値485円
✅年初来高値571.5円、年初来安値411円
✅決算発表が嫌気され、前日比-12.2%の急落となりました
◎2025年4-6月期の決算で、検索広告収入が広告出稿需要の鈍化で461億円(前年同期比7.7%減)と減収だったことが嫌気されたようです
◎あるアナリストは、Yahoo! JAPANの利用者は増えておらず、大口顧客の広告出稿抑制が響いたと見ているようです
◎また、4-6月期営業利益950億7,100万円(前年同期比11%減)は市場予想788億円を上回ったものの、セグメント別で主力のメディア、コマースの両事業がともに減益となったことも嫌気されたようです
◎2ケタ営業減益は、前年の2024年4-6月期に子会社株式の売却益を計上した反動減があったとのことです
◎4-6月期売上高4,896億3,100万円(前年同期比5.7%増)は4-6月期で過去最高を更新しました
◎メディア事業は検索広告の不振をアカウント広告の成長でカバーしたことで増収を確保したものの、販売管理費の増加により減益となりました
◎コマース事業はZOZOやアスクルなど各プロダクトの順調な成長で増収となりましたが、前年度の一時的な利益のはく落によって減益となりました
◎戦略事業についてはPayPayやフィンテック事業の成長により売上が+22.1%伸び、大幅な増収増益を達成したとのことです
◎株価は2024年8月安値338.6円以降上昇傾向で、春以降は530円前後推移していましたが、7月25日年初来高値571.5円まで上昇していたことで売りが出やすかった面もあるようです
【関連記事】
・利下げメリット期待の米国ハイテク株&好配当株10選
・マグニフィセント・セブン+ブロードコム!の最新動向
・原子力発電所の新増設やAI需要で注目の日米原発関連株9選
・米国のAI覇権拡大計画「AIアクションプラン」関連の米国株7選
・AIブームを陰で支えるインフラ日米株8選
・電子部品の世界シェアNo.1日本株7選
・【2025年7月】NISA人気銘柄ランキング