日米株 注目銘柄のポイント(1月23日)ラルフローレン、マイクロソフト、ディスコ、ニデック、花王

日米株 注目銘柄のポイント(1月23日)ラルフローレン、マイクロソフト、ディスコ、ニデック、花王

目次

【NY市場:1月23日】

【東京市場:1月24日】

【NY市場:1月23日】

ラルフローレン<RL>

・2025/1/22(水)終値250.42ドル+2.69ドル

・22日取引終了後、ラルフローレンの最高経営責任者(CEO)がインタビューで、トランプ政権による中国への関税強化は「プレッシャーのかかる問題」と述べる一方、「我々はこれを乗り越え、対処できると考えている」ともコメントしたと報道

・CEOは「ラルフローレンはかつて、仕入れの50%を中国に依存していたが、現在は1ケタ台半ばの割合に近づいている」と明らかに

・時間外取引では小動き

・株価は2024年8月安値155.96ドルから上昇傾向で、この日は一時250.95ドルまで上昇

 

マイクロソフト<MSFT>

・2025/1/22(水)終値446.2ドル+17.7ドル

・22日取引終了後、傘下でビジネス向けSNSを運営するLinkedInが、プライベートな電子メールの一部を無断で複数の第三者に生成AI(人工知能)のモデル訓練目的で開示したことが違法だとして、複数の顧客が損害賠償を求め米連邦地裁に提訴したと報道

・個人情報の無断開示は契約違反であり、一部の州の不正競争防止法にも違反しているとして不特定の損害賠償を請求

・時間外取引では小動き

・株価は2024年7月上場来高値468.35ドルから8月安値385.58ドルへ下落。その後12月高値456.16ドルまで上昇も今年1月14日安値410.72ドルへ下落。この日は一時447.27ドルまで上昇

 

【東京市場:1月24日】

ディスコ<6146>

・2025/1/23(木)終値50,860円-1,280円

・23日取引終了後に発表の決算で、2024年4-12月期(3四半期累計)売上高は前年同期比34.1%増、営業利益は同52.7%増となるも、いずれも市場予想を下振れ

・非開示だった2025年3月期今期売上高予想を前期比21.3%増、営業利益予想を同25.8%増、年間配当予想を369円(前期実績307円)と開示

・時間外取引では現在急落

・株価は2024年7月上場来高値68,850円から9月安値31,730円へ下落。この日は一時53,680円まで上昇

 

ニデック<6594>

・2025/1/23(木)終値2,946.5円+106.5円

・23日取引終了後に発表の決算で、2024年4-12月期(3四半期累計)売上高は前年同期比11.5%増、営業利益は同5%増で、ともに過去最高を更新

・製品グループ別では精密小型モーターが収益を押し上げ、データセンター向けの需要増も寄与

・時間外取引では現在小動き

・株価は2024年5月高値4,033円から12月安値2,682円へ下落。この日は一時2,954.5円まで上昇

 

花王<4452>

・2025/1/23(木)終値5,988円+5円

・23日取引終了後、アクティビスト(物言う株主)である香港投資ファンドのオアシス・マネジメントから株主提案を受領したと発表

・外国人の社外取締役5人の選任などを求めているほか、計4つの提案が書面に盛り込まれたとのこと

・花王は2月6日の決算発表の翌週に見解をまとめて発表予定

・時間外取引では現在小動き

・株価は2024年9月高値7,273円から今年1月17日安値5,809円へ下落。その後1月22日高値6,078円まで上昇

 

 

(2025年1月23日17時45分執筆)

 

 

【関連記事】
トランプトレードで「株より上がったビットコイン」の関連日米株6選
年始からはじめる「投信つみたて」ファンド3選
エヌビディアに毎月3万円×10年つみたてたら2億円以上になってた【米国株つみたてのはじめ方】
【2025年1月】米国株&日本株 配当利回りランキング
【2024年12月】NISA人気銘柄ランキング
株主優待 27銘柄【2024年9~12月】

公開日:2025.1.23

マーケット情報

シェアする
FacebookXnote

金融商品取引法に基づく表示事項

●本資料をお客様にご提供する金融商品取引業者名等
商号等:PayPay証券株式会社 https://www.paypay-sec.co.jp
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第 2883号
加入協会:日本証券業協会
指定紛争解決機関:特定非営利活動法人 証券・金融商品あっせん相談センター
●リスク・手数料相当額等について
証券取引は、株価(価格)の変動等、為替相場の変動等、または発行者等の信用状況の悪化や、その国の政治的・経済的・社会的な環境の変化のために元本損失が生じることがあります。
お取引にあたっては、「契約締結前交付書面」等を必ずご覧いただき、
「リスク・手数料相当額等(https://www.paypay-sec.co.jp/service/cost/cost.html)」について内容を十分ご理解のうえ、ご自身の判断と責任によりお取引ください。

免責事項等
●本資料は、投資判断の参考となる情報の提供を目的とし、投資勧誘を目的としたものではありません。投資の最終決定はお客様ご自身の判断で行ってください。
●本資料は、信頼できると考えられる情報源に基づいて作成されたものですが、基にした情報や見解の正確性、完全性、適時性などを保証するものではありません。本資料に記載された内容は、資料作成日におけるものであり、予告なく変更する場合があります。
●本資料に基づき行った投資の結果、何らかの損害が発生した場合でも、理由の如何を問わず、PayPay証券株式会社は一切の責任を負いません。
●電子的または機械的な方法、目的の如何を問わず、無断で本資料の一部または全部の複製、転載、転送等は行わないでください。