上場来高値を更新した日米株8選+73銘柄

💡この記事のポイント

✅ 日米ともに株式市場が最高値圏

✅ サマーラリーで個別株も上昇に勢い

✅ 8月に上場来高値を更新した日本株・米国株をご紹介

🔎登場する主な銘柄

三菱重工業任天堂

メタ・プラットフォームズエヌビディア


目次

NYダウや日経平均が史上最高値を更新

マツキヨココカラ&カンパニー<3088>

ソニーグループ<6758>

三菱重工業<7011>

任天堂<7974>

アルファベット<GOOGL>

メタ・プラットフォームズ<META>

エヌビディア<NVDA>

ブラックロック<BLK>

8月に上場来高値を更新した参考銘柄

上場来高値を更新した日米株8選+73銘柄

NYダウや日経平均が史上最高値を更新

2025年8月に入り、トランプ関税をはじめとするさまざまなリスクが後退し、NYダウナスダック総合指数日経平均株価といった日米の主要株価指数が史上最高値を更新しています。従来であれば、機関投資家がサマーバケーション入りし、「夏枯れ相場」が心配される8月ですが、今年はいつもと様子が異なり、株価が一斉に上昇する「サマーラリー」の様相を呈しました。


特に、今年は日米の個別銘柄で上場来高値を更新する銘柄が続々。上場来高値をつけるということは、その銘柄に投資しているほとんどの人に含み益が出ているというです。「株価が戻ったら売ろう」と待ち構えている投資家もいないことから、株価の上値が軽くなる傾向があります。8月に入って、上場来高値を更新した主要な銘柄をご紹介します。


マツキヨココカラ&カンパニー<3088>

マツモトキヨシHDとココカラファインが経営統合し誕生。ドラッグストア大手。プライベートブランドや化粧品、医薬品に強みがあります。インバウンド関連銘柄としても注目度が高い銘柄です。足元の業績は絶好調で、2026年3月期今期は過去最高益を更新見込み。


株価は2023年8月の高値3,193.7円を約2年ぶりに抜き、8月13日には3,393円まで上昇し上場来高値を更新しました。その後は、やや調整が続いていますが、押し目買いのタイミングかもしれません。


ソニーグループ<6758>

民生エレクトロニクスの大手ですが、エンタメ関連銘柄の側面が強く、映画、音楽、金融など多岐に展開し、現在はゲーム事業が柱です。1994年に「PlayStation(プレイステーション:PS)」を投入。初代PSの世界販売台数は1億台を突破しています。2026年3月期今期はPS5向け人気タイトルの続編ソフトなど相次ぎ投入予定です。


株価は2023年以降、年単位での上昇が続いています。8月15日には4,298円まで上昇し上場来高値を更新しました。その後はやや上昇一服気味となっています。


三菱重工業<7011>

タービン、航空、防衛、造船を手がける日本最大規模の総合重機メーカーです。防衛省への納入実績も国内トップで、防衛関連株の中核的銘柄。防衛費増額は世界的な流れで同社にも追い風が吹きそうです。2026年3月期今期は、増収増益で着地見込みです。


株価は2023年から上昇傾向が続き、着実に下値と上値を切り上げています。8月13日には4,124円まで上昇し上場来高値を更新しました。


任天堂<7974>

家庭用ゲーム機(ハード)、ソフト専業でトップ級の企業です。1983年に「ファミコン」を発売、その後も「スーパーファミコン」、「DS」、「Wii」、「Nintendo Switch」などを投入し、2025年6月に「Nintendo Switch 2」を新発売。2026年3月期今期は、大幅な増収増益が見込まれています。


株価は4月7日安値8,962円を底に、適度な押し目を入れながら上昇傾向が続いています。8月18日には104,795円まで上昇し上場来高値を更新しました。


アルファベット<GOOGL>

インターネット上での検索サービス・Googleのほか、Android OSやウェブブラウザーなどを手がけています。2025年4-6月期は、市場予想を上回る好決算で着地。AI(人工知能)サービスの基盤となるクラウド事業も好調です。


株価は2月4日高値207.05ドルから4月7日年初来安値140.53ドルへ下落。8月29日には一時214.65ドルまで上昇し上場来高値を更新しました。


メタ・プラットフォームズ<META>

SNS世界トップ。「Facebook」や「Instagram」などの運営のほか、VR(仮想現実)やMR(複合現実)、AR(拡張現実)関連製品の研究・開発も手がけています。2025年4-6月期は、SNS広告が順調で、売上高と一株当たり利益が市場予想を上回って着地しました。


株価は6月以降、ボックス相場が続いていましたが、好決算の発表をきっかけに一気に上昇し、8月15日には一時796.25ドルまで上昇し、上場来高値を更新しました。


エヌビディア<NVDA>

GPU(画像処理半導体)で世界シェア約8割と推定される米半導体メーカーです。半導体設計のみを行ない、製造は自社で行わないファブレス企業です。AI向けに需要が急拡大し業績は急成長。8月27日には、2025年8-10月期売上高予想が市場予想を上回り、注目されました。


株価は5月以降、緩やかな右肩上がりのトレンドが継続し、8月12日には一時184.48ドルまで上昇し、上場来高値を更新しました。8月27日の決算発表も良好だったことから、さらなる上昇に期待がかかります。


ブラックロック<BLK>

グローバルに資産運用、リスクマネジメント、アドバイザリーサービスを提供している世界有数の資産運用会社です。直近では、同社が設定するETF(上場投資信託)などへの資金流入が顕著で、運用資産が過去最高の12兆5,000億ドル(約1,850兆円)に達したと発表。


株価は4月7日年初来安値773.74ドル以降は上昇傾向で、8月13日には一時1,171.89ドルまで上昇し上場来高値を更新しました。その後は上昇一服となっています。


8月に上場来高値を更新した参考銘柄

日本株

大成建設

大林組

大和ハウス工業

味の素

日本たばこ産業

霞ヶ関キャピタル

FOOD&LIFE COMPANIES

野村総合研究所

日本特殊陶業

住友電気工業

フジクラ

荏原製作所

ダイフク

三菱電機

ベイカレント

東光高岳

日東電工

IHI

名村造船所

かんぽ生命保険

ゆうちょ銀行

アイシン

スズキ

良品計画

パン・パシフィック・インターナショナルホールディングス

ゼンショーホールディングス

バンダイナムコホールディングス

アシックス

伊藤忠商事

丸紅

豊田通商

サンリオ

しまむら

イオン

三菱UFJフィナンシャル・グループ

オリックス

三菱HCキャピタル

SOMPOホールディングス

第一生命ホールディングス

東京海上ホールディングス

住友不動産

西武ホールディングス

KDDI

ソフトバンク

東宝

スクウェア・エニックスHD

コナミグループ

ソフトバンクグループ


米国株

アナログ・デバイセズ

アンフェノール

ブロードコム

コンステレーション・エナジー

ドアダッシュ

ゴールドマン・サックス・グループ

ロビンフッド・マーケッツ

インターコンチネンタル取引所

KLA

L3ハリス・テクノロジーズ

マスターカード

モンスター・ビバレッジ

モルガン・スタンレー

ノースロップ・グラマン

オライリー・オートモティブ

パーカー・ハネフィン

パランティア・テクノロジーズ

ロイヤル・カリビアン・クルーズ

RTX

S&Pグローバル

TJXカンパニーズ

タペストリー

トラベラーズ・カンパニーズ

ユナイテッド・レンタルズ

ヴィストラ



記事作成日2025年9月2日


金融商品取引法に基づく表示事項

●本資料をお客様にご提供する金融商品取引業者名等
商号等:PayPay証券株式会社 https://www.paypay-sec.co.jp
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第 2883号
加入協会:日本証券業協会
指定紛争解決機関:特定非営利活動法人 証券・金融商品あっせん相談センター
●リスク・手数料相当額等について
証券取引は、株価(価格)の変動等、為替相場の変動等、または発行者等の信用状況の悪化や、その国の政治的・経済的・社会的な環境の変化のために元本損失が生じることがあります。
お取引にあたっては、「契約締結前交付書面」等を必ずご覧いただき、
「リスク・手数料相当額等(https://www.paypay-sec.co.jp/service/cost/cost.html)」について内容を十分ご理解のうえ、ご自身の判断と責任によりお取引ください。

免責事項等
●本資料は、投資判断の参考となる情報の提供を目的とし、投資勧誘を目的としたものではありません。投資の最終決定はお客様ご自身の判断で行ってください。
●本資料は、信頼できると考えられる情報源に基づいて作成されたものですが、基にした情報や見解の正確性、完全性、適時性などを保証するものではありません。本資料に記載された内容は、資料作成日におけるものであり、予告なく変更する場合があります。
●本資料に基づき行った投資の結果、何らかの損害が発生した場合でも、理由の如何を問わず、PayPay証券株式会社は一切の責任を負いません。
●電子的または機械的な方法、目的の如何を問わず、無断で本資料の一部または全部の複製、転載、転送等は行わないでください。