シスコシステムズ<CSCO>
💡株価が動いたポイント
✅2025/5/15(木)終値64.26ドル+2.97ドル
✅始値63.07ドル、高値65.75ドル、安値62.92ドル
✅年初来高値66.50ドル、年初来安値52.11ドル
✅好決算や業績予想の上方修正が好感され、前日比+4.85%の大幅高となりました
◎2025年2-4月期売上高141億ドルが市場予想140億ドルを上回り、一株当たり利益0.96ドルも市場予想0.92ドルを上回ったことが好感されました
◎米国を中心に幅広い地域で売り上げが伸びており、特にセキュリティ関連機器が堅調に推移しているとのことです
◎AI(人工知能)インフラ関連の受注は2024年8月-2025年4月期(3四半期累計)で6億ドルを超え、2025年7月期今期の目標を1四半期早く達成したとしています
◎新たに開示された2025年5-7月期売上高予想145億~147億ドルは市場予想145億1,000万ドルを上回り、一株当たり利益予想0.96~0.98ドルは市場予想0.95ドルを上回りました
◎2025年7月期今期の売上高予想を560億~565億ドルから565億~567億ドルへ、一株当たり利益予想を3.68~3.74ドルから3.77~3.79ドルへ上方修正し、買い材料視されました
◎最高経営責任者(CEO)は「当社の技術に対する明確な需要がある」と自信を見せ、「広範囲にわたる関税引き上げ前の前倒しの兆候がないか確認しましたが兆候はほぼなかった」とのことで、顧客の需要は引き続き堅調と今後の事業展開に楽観的な見方を示しました
◎今回の決算をアナリストらは評価しており、投資判断や目標株価、業績予想の引き上げが相次いで観測されています
◎ウェルズ・ファーゴ<WFC>のアナリストは、投資判断を「イコールウェイト(中立)」から「オーバーウェイト(強気)」へ、目標株価を72ドルから75ドルへ引き上げました
◎JPモルガン・チェース<JPM>のアナリストは、投資判断「オーバーウェイト(強気)」を維持し、目標株価を70ドルから73ドルに引き上げました
【関連記事】
・ドル安メリットが期待できる米国株7選
・相場変動時に有効活用できるETF7選+24銘柄
・トランプ関税の影響を受けにくい日米ゲーム関連株7選+14銘柄
・米国以外にも分散投資すべき?ファンド3選+10商品
・史上最高値更新!注目の金(ゴールド)銘柄
・続伸期待!関税ショック前の高値を上抜いた好調米株10選