カシオ計算機<6952>
💡株価が動いたポイント
✅2025/7/9(水)終値1,158円+57円
✅始値1,106.5円、高値1,214円、安値1,106円
✅年初来高値1,309.5円、年初来安値1,028.5円
✅アクティビストの株保有が判明し、前日比+5.17%の急騰となりました
◎香港の投資ファンドのオアシス・マネジメントが、カシオ計算機の株を5.19%保有していると判明し急騰しました
◎オアシス・マネジメントは、アクティビスト(物言う株主)として知られており、メルカリ<4385>や小林製薬<4967>などの株を保有しています
◎大量保有報告書では、保有目的は「ポートフォリオ投資および重要提案行為」としており、経営改善や株主還元の要求が行われるとの思惑から買いを集めたようです
◎カシオ計算機は、海外売上高比率が79%と高いことから、トランプ関税の影響がリスクとして意識され、主力の時計事業を中心に海外での販売減が懸念されていました
◎また、2026年3月期今期営業利益予想は240億円(前期比69%増)と大幅増益を見込む一方、中期経営計画の目標260億円には届かず、株主還元の発表もなかったことで株価が低迷していただけに、アクティビストの大量保有は好材料と受け止められました
◎なお2日に、世界で活躍する日本人ガールズグループ「XG」を腕時計「G-SHOCK」のグローバルアンバサダーに起用し、若年層を中心に新たなブランドイメージを打ち出して世界展開を強化すると発表しました
◎カシオの株価は、2022年以降およそ1,000~1,300円程度での横ばいが長く続いており、今年6月5日年初来安値1,028.5円まで下落しました。直近は1,100円前後で推移し、この日は一時1,214円まで上昇しました
【関連記事】
・株主優待33銘柄【2025年7~9月】
・時価総額が自動車株超え!エンタメ関連9銘柄
・世界景気悪化の影響を受けにくい内需株6選+59銘柄
・相場変動時に有効活用できるETF7選+24銘柄
・金とビットコインの関連銘柄7選
・割安解消期待!PBR1倍割れ銘柄一覧【2025年7月】
・2025年上半期の人気ファンドトップ50