【株価が動いた理由】日経平均 +2.15%~米関税懸念の後退や好決算で5連騰し史上最高値を更新

【株価が動いた理由】日経平均 +2.15%~米関税懸念の後退や好決算で5連騰し史上最高値を更新

日経平均

💡株価が動いたポイント

✅2025/8/12(火)終値42,718.17円+897.69円

✅始値42,098.32円、高値42,999.71円、安値42,083.58円

✅年初来高値42,999.71円、年初来安値30,792.74円

✅米関税懸念の後退や企業決算が好感され、前日比+2.15%の大幅高となり5連騰史上最高値を更新しました


 

◎トランプ大統領が対中関税の一部を90日間延期する大統領令に署名したと伝わり、貿易摩擦の激化懸念が和らいだことが好感され全面高となりました

◎また、一時1ドル=148円台半ばまで円安ドル高が進んだことも、輸出関連企業の採算改善期待につながり買いを後押ししたようです

◎さらに、2025年4-6月期の決算発表で、市場の悲観的な予想を上回る内容が相次いでおり、業績への安心感が広がっているようです

◎また、米国市場でハイテク株が上昇した流れを受け、東京市場でも、レーザーテック<6920>+7.12%、ソフトバンクグループ<9984>+6.92%、アドバンテスト<6857>+6.34%、フジクラ<5803>+4.82%、ディスコ<6146>+4.01%などの半導体関連株が相場をけん引しました。

好決算自社株買いなどを受けて、サイバーエージェント<4751>+9.41%、INPEX<1605>+7.08%、楽天グループ<4755>+4.65%、三越伊勢丹ホールディングス<3099>+2.73%なども買いを集めました

◎また、ベッセント米財務長官が日銀の利上げを後押しする発言をしたことから、三菱UFJフィナンシャル・グループ<8306>+4.41%、みずほフィナンシャルグループ<8411>+3.31%、三井住友フィナンシャルグループ<8316>+3.14%なども買われました

◎約1,600億円での東洋建設の買収を発表し、過去最大のゼネコン再編を推し進める大成建設<1801>+3.98%も大幅高となりました

◎市場では、株価上昇に乗り遅れた投資家の買いが入っているとの見方がある一方、短期的な過熱感を警戒する声も一部では出ているようです。

◎あるアナリストは「活発な自社株買いに加え、買い遅れていた国内機関投資家なども買わざるをえなくなった」と述べました

◎別のアナリストは、今後の見通しについて「日経平均43,000円も通過点だろう」と述べました

◎一方で、「過熱感を感じずにはいられない」「中間決算にかけて下方修正するリスクは排除できない」といった慎重な声もあるようです

◎午後に、中国当局が中国企業にエヌビディア<NVDA>の中国向け半導体「H20」の使用を控えるよう通知したとの報道があり、警戒感から上げ幅を縮めました

◎日経平均採用銘柄の内、175銘柄が上昇、50銘柄が下落し、1銘柄が変わらず、と幅広く買われました

◎日経平均は4月7日年初来安値30,792.74円以降は上昇傾向で、この日は一時42,999.71円まで上昇し、2024年7月16日高値42,224.02円を上回り、史上最高値を更新しました

 

【関連記事】
関税合意でどうなる?日米の自動車株9選
最新生成AI「GPT-5」登場で注目の日米オープンAI関連7選
明暗!マグニフィセント・セブンの決算まとめ
利下げメリット期待の米国ハイテク株&好配当株10選
米雇用統計悪化で注目!景気後退局面でも期待できる米国株
原子力発電所の新増設やAI需要で注目の日米原発関連株9選
米国のAI覇権拡大計画「AIアクションプラン」関連の米国株7選
AIブームを陰で支えるインフラ日米株8選

金融商品取引法に基づく表示事項

●本資料をお客様にご提供する金融商品取引業者名等
商号等:PayPay証券株式会社 https://www.paypay-sec.co.jp
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第 2883号
加入協会:日本証券業協会
指定紛争解決機関:特定非営利活動法人 証券・金融商品あっせん相談センター
●リスク・手数料相当額等について
証券取引は、株価(価格)の変動等、為替相場の変動等、または発行者等の信用状況の悪化や、その国の政治的・経済的・社会的な環境の変化のために元本損失が生じることがあります。
お取引にあたっては、「契約締結前交付書面」等を必ずご覧いただき、
「リスク・手数料相当額等(https://www.paypay-sec.co.jp/service/cost/cost.html)」について内容を十分ご理解のうえ、ご自身の判断と責任によりお取引ください。

免責事項等
●本資料は、投資判断の参考となる情報の提供を目的とし、投資勧誘を目的としたものではありません。投資の最終決定はお客様ご自身の判断で行ってください。
●本資料は、信頼できると考えられる情報源に基づいて作成されたものですが、基にした情報や見解の正確性、完全性、適時性などを保証するものではありません。本資料に記載された内容は、資料作成日におけるものであり、予告なく変更する場合があります。
●本資料に基づき行った投資の結果、何らかの損害が発生した場合でも、理由の如何を問わず、PayPay証券株式会社は一切の責任を負いません。
●電子的または機械的な方法、目的の如何を問わず、無断で本資料の一部または全部の複製、転載、転送等は行わないでください。