ネクソン<3659>
💡株価が動いたポイント
✅2025/8/14(木)終値3,246円+205円
✅始値3,134円、高値3,298円、安値3,092円
✅年初来高値3,298円、年初来安値1,826.5円
✅好決算と自社株買いを発表し、前日比+6.74%の急騰となり年初来高値を更新しました
◎2025年1-6月期(2四半期累計)売上高2,327億8,400万円(前年同期比0.8%増)が市場予想2,194億円を上回り、営業利益793億900万円(同6.6%増)が市場予想677億円を上回りました
◎上期は中国版「アラド戦記モバイル」で売り上げが伸び悩んだものの、PC版「アラド戦記」や「メイプルストーリー」の増収などでカバーできたとのことです
◎純利益は、為替差損やクリエーター報酬、研究開発費などに圧迫され、430億3,000万円(前年同期比42.2%減)で市場予想478億円も下回りましたが、売り材料視はされませんでした
◎2025年7-9月期については、主力PCタイトルの力強い成長と新作タイトルの増収寄与を見込む一方で、「アラド戦記モバイル」や「The First Descendant」では減収を見込んでいるとのことです
◎併せて、1,100万株(発行済み株式の1.4%)もしくは250億円を上限とする自己株取得枠を設定し、10月31日までの期間中に市場から買い付ける方針も発表し、こちらも買い材料視されたようです
◎あるアナリストは、PC向け「アラド戦記」など既存主要ゲームの回復や新作ラインアップを評価し、短期的には10月30日発売予定の新作「ARC Raiders」や「アラド戦記モバイル」のアップデートが好材料との見方を示しました
◎株価は3月25日高値2,268.5円から4月7日年初来安値1,826.5円へ下落。そこから上昇傾向で、この日は一時3,298円まで上昇し、年初来高値を更新しました
【関連記事】
・関税合意でどうなる?日米の自動車株9選
・最新生成AI「GPT-5」登場で注目の日米オープンAI関連7選
・明暗!マグニフィセント・セブンの決算まとめ
・利下げメリット期待の米国ハイテク株&好配当株10選
・米雇用統計悪化で注目!景気後退局面でも期待できる米国株
・原子力発電所の新増設やAI需要で注目の日米原発関連株9選
・AIブームを陰で支えるインフラ日米株8選
・ビジネスの変革をリードする「DX」関連の日米株8選