Abalance<3856>
💡株価が動いたポイント
✅2025/8/18(月)終値1,033円+92円
✅始値1,001円、高値1,091円、安値430円
✅年初来高値1,091円、年初来安値430円
✅今期業績の高進捗が引き続き好感され、前日比+9.77%の急騰となり一時ストップ高し年初来高値を更新しました
◎14日取引時間終了後に2025年4-6月期決算を発表し、15日にストップ高となっていましたが、今日も続伸しました
◎2026年3月期今期の会社計画に対し4-6月期の進捗率が高かったことが、引き続き好感されたようです
◎今期売上高計画950億円に対し4-6月期売上高は362億5,100万円で進捗率38.16%、今期営業利益計画60億円に対し4-6月期営業利益は36億4,000万円で進捗率60.7%、今期純利益計画30億円に対し4-6月期純利益が11億7,200万円で進捗率39.07%と好調に推移しています
◎主力の太陽光パネル製造事業で相互関税による前倒し需要が発生し、アジア市場ではインドを中心とした販売が好調だったようです
◎これを背景に、エチオピアとテキサスの新工場建設によるコスト増を吸収でき、計画を上回って業績が推移したようです
◎なお、2025年3月期前期に決算期を6月30日から3月31日に変更したため、前期との単純比較はできません
◎Abalanceは、太陽光パネル製造や発電所の開発・運営などの再生可能エネルギー事業を軸とし、国内外で50社以上のグループ企業を構成するグローバル企業です
◎特に太陽光パネル製造では、ベトナムVSUN社などの子会社を抱え、製品やサービスの企画、製造、販売までをグループで一貫して行う垂直統合型の生産体制に強みを持っています
◎株価は4月7日年初来安値430円から上昇基調で、この日は一時ストップ高の1,091円まで上昇し、年初来高値を更新しました
【関連記事】
・関税合意でどうなる?日米の自動車株9選
・最新生成AI「GPT-5」登場で注目の日米オープンAI関連7選
・明暗!マグニフィセント・セブンの決算まとめ
・利下げメリット期待の米国ハイテク株&好配当株10選
・米雇用統計悪化で注目!景気後退局面でも期待できる米国株
・原子力発電所の新増設やAI需要で注目の日米原発関連株9選
・AIブームを陰で支えるインフラ日米株8選
・ビジネスの変革をリードする「DX」関連の日米株8選