オリエンタルランド<4661>
💡株価が動いたポイント
✅2025/8/20(水)終値3,672円+157円
✅始値3,550円、高値3,714円、安値3,549円
✅年初来高値3,725円、年初来安値2,755円
✅出遅れ循環物色と好業績期待や株主優待目当てで、前日比+4.46%の大幅高となりました
◎市場全体が調整色を強め先行していたハイテク株などが売られ、出遅れ株に資金シフトする流れが続き、買われたようです
◎7月30日に発表した2025年4-6月期決算では売上高、営業利益ともに2ケタの伸びで過去最高となりましたが、猛暑による屋外レジャー施設ばなれにより7-9月期は厳しいとの思惑から、直近の株価は他のレジャー株に対して出遅れが見られていました
◎そのような中、オリエンタルランドは19日にスペシャルイベント「ディズニー・ハロウィーン」を9月17日~10月31日に開催すると発表しており、秋イベントによる巻き返しを期待する向きも強まったようです
◎好決算で急騰していた同業のサンリオ<8136>が反落していただけに、堅調さが際立った面もありそうです
◎また、9月末日を基準日とする株主優待銘柄が堅調で、電鉄株などとともに、オリエンタルランドへも優待狙いの買いが流入している可能性もありそうです
◎オリエンタルランドは創立65周年を迎えるに当たり、2025年9月30日時点の株主に限って、通常の株主優待制度に加え65周年特別優待として「株主用パスポート」を1枚追加するため、個人投資家の注目を集めているようです
◎株価は1月30日年初来高値3,725円から4月3日年初来安値2,755円へ下落。この日は一時3,714円まで上昇し、年初来高値に迫りました
【関連記事】
・関税合意でどうなる?日米の自動車株9選
・最新生成AI「GPT-5」登場で注目の日米オープンAI関連7選
・明暗!マグニフィセント・セブンの決算まとめ
・利下げメリット期待の米国ハイテク株&好配当株10選
・米雇用統計悪化で注目!景気後退局面でも期待できる米国株
・原子力発電所の新増設やAI需要で注目の日米原発関連株9選
・AIブームを陰で支えるインフラ日米株8選
・ビジネスの変革をリードする「DX」関連の日米株8選